少し前から?でしょうか。
自分や他人のちょっとバカな言動とかミスとか、羽目外した行動について
「IQ低過ぎwwwww」
「俺のIQ2しかないからwww」
みたいなノリで、軽々しく知能指数をネタにして盛り上がってる健常者をちょくちょく見かけるんですが。
あれ、ブ ...
タグ:知的障害
知的障害のある長女に「九九の覚え歌」を聴かせ続けた結果…!!
うちの長女チャッピー、軽度の知的障害を伴う発達障害で、算数はすこぶる苦手です。
現在、小学2年生の1学期の段階で、繰り上がりのある足し算がやっと紙に書きながら解けるようになりました。(暗算では無理です)
未だに一桁の足し算や引き算の時に指を使わない ...
気が付いたら最近「なんでこんなことも出来ないの?」と思わなくなっていました。
ふと気付いたら、私は最近娘に対して「何でこんな簡単なことも出来ないの!?」と思うことが、ほとんど無くなりました。
以前は毎日のように思っていましたし、思うだけならまだしも、声に出して言ってしまうこともありました。娘に面と向かって。
そんなこと、言って ...
ETV特集で知的障害者の恋愛結婚子育てについてのドキュメンタリーが放送されます。〈再放送情報の追記あり〉
今夜11時から12時までの1時間、Eテレで
「ETV特集~愛する人がいればこそ~知的障害者の恋愛結婚子育て」
という番組が放送されます。
うちは録画機器がないのでリアルタイムで観る予定です!!
興味のある方は是非。
〈追記〉
4月5日 ...
このブログについて。
このブログを読んで下さっている方へ。
このブログには、子育ての「しんどい」気持ちも「嬉しい」気持ちも「どす黒い」気持ちも「幸せ」な気持ちも、全てごちゃ混ぜにして、ありのままに書いています。
暗い記事の日があり、楽しい記事の日があり、自分で読み返してみて ...
世の中不公平だ。
Twitterでこんなこといってるお母さんがいた。
「うちの子かわいいでしょ?良く笑うし、呼んだら振り向くし、お風呂も大好き、ご飯もモリモリ食べる。全部私が、子供が楽しくできるように工夫しながら育てたからだよ。子供が勝手に育ったからじゃない。どう?私すごいでし ...
今夜、ある番組で知的障害のことが取り上げられるかもYO?
知的障害児を育てている皆さんおはようございます。
毎日お疲れ様ですよね~(遠い目)
新聞テレビ欄情報によると、
今夜7時から放送の「爆報THEフライデー」
という番組で、知的障害の話題が出るやも知れません。
以下、テレビ欄コピペ
↓
「2 ...
発達障害&軽度知的障害の娘のトイレトレーニングを振り返る。
昨日「トイレトレーニングについて有効な方法があったら教えて下さい」というコメントを頂きました。
それから、必死にチャッピーのトイレトレーニングについて思い出してるんですが…
思い出せることと言えば、ひたすら「のんびり」「グダグダ」「テキトー」だったこ ...
知的障害のある娘との家庭学習。「なんでこんなこともわからないの!?」とブチ切れて反省…
昨日、チャッピーとドリルをやっていて
「何でこんなのもわからないの!?」
とイライラして、大きな声で急かしたり、非常に威圧的な態度をとってしまいました。
娘を泣かせてしまった…
チャッピーは泣きました。
泣きながら、
「間違ってごめんね~」
...
親の直感と専門家の目、どちらを信じればいいんだろう。
昨日チャッピーが園から持ち帰ったスモックのポケットにティッシュが入っているのに気付かず、
そのまま洗濯機にぶち込んで、洗濯物が悲惨な状態になりました(T_T)
ううう…
では本題に入りますが。
私、なんか弱気になってきましたよ。
前々回の記事で、 ...
教育委員会から例の封書が届きました!「異議あり」にチェックして返信をポストにズバーンですわ!!
ついに、教育委員会からチャッピーの就学指導委員会総合診断の結果が届きました。
結果は…
「知的障害特別支援学級で指導することが望ましい」
でございました!
まぁ当然の結果です。
なんせ、軽度知的障害の判定が出てますからね、当然の結果だと感じました。
...
ぜひ見て頂きたいドキュメンタリーがありますYO!
軽度知的障害児を育てている皆さんへ。
うちの子、将来どんな感じの大人になるのかなぁ?と思いを巡らせて悶々とすることはございませんか?
そんな時、非常に参考になる番組の動画が、YouTubeで見られます!
(コメントで教えて頂きました)
「ザドキュメント11月20日」 ...
みなさん!ソフト闇金だけは手ぇ出しちゃダメですよ!!ていうかうちの娘とか絶対ヤバいだろ!!
イェ~イ!!
チュッパが寝たYO!嬉しいYO!!
おんぶしたままで重いけど、ホッと息抜きタイムだYO!ハーブティ飲みながらスイーツ摂取してるYO!
なんか昨日は軽い抑UTUだったけど今日はテンション高めだYO!
今朝チャッピーが園バスで運搬されてったあと ...
見た目は6歳だけど、中身はまだ4歳。
我が子に知的障害があるという事実を受け入れるまでの葛藤
ブログで色々書いているうちに
「あ、うちの子発達障害だけじゃなくて知的障害もあるんだな~」
…と軽い感じで受け入れることに成功しつつあります。
このブログを始める前は、もっと暗くて後ろめたい気 ...
田中ビネ夫(仮)に物申す!うちの子はまだ本気出してないだけ!!本気出して…ないだけ…
拝啓、田中ビネ夫様。
つーか、田中ビネ夫でいいんだよね?田中ビネー作った人って。
え?違うの?ググれば出てくる?え?もういいよ。めんどくさいから田中ビネ夫(仮)でいいよ。
くたばれ!!
でさ、ビネ夫(仮)にちょっと文句あるんだけどいいかな?
うちの可愛い ...
子供の障害を100%受け入れる立派な親になれなくてもいい。
うちの長女、現在6歳。
幼稚園の年長さんです。
年長さんになってから、週の半分は療育センターに行ってます。
診断は、ADHDなおかつ自閉症スペクトラム。
聴覚過敏と協調運動障害もあり。
そして、4ヶ月前に受けたWISC の結果「知的な遅れが疑われる」と ...