子育てほど、親の努力が無駄なものは無い。
努力が実ることもあれば、実らないこともある。
親からみて大成功の子育てが、子供にとってただの呪縛となる場合もある。
そして、たまたま幸運だった親が、自分は有能と勘違いして神様気分になったりもする。
子育てし ...
タグ:子育て
子育てに自信がない。
どんなに「お母さんのせいじゃない」と言われても、「自分のせいなんじゃないか」という思いが消えない。
子育てに自信がない。
「完璧な親じゃない」という自信はある。
私が完璧な親だったら、完璧な子育てをしていたら、この子は今よりもうちょっと違っていたんじゃ ...
8年分蓄積された我慢が爆発する。
長女が産まれて8年経って。
私の中に8年分蓄積されているわけですよ、いろんな我慢やネガティブなものが。
心の容れ物に常になみなみいっぱい、ギリギリあふれる寸前のラインが当たり前の状態。
こぼれないように、あふれないようにと慎重に長女と向き合ってい ...
教科書どうりに育てれば教科書どうりの子供が育つというわけじゃない。
マニュアルどうりに育てればマニュアルどうりに子供が育つと思っているお花畑な人達が、この国にはたくさんいらっしゃるようだ。
インターネッツ見てるとそういうのがわんさか出てきて「ぐへぇ!」ってなる。
育児経験も無く人生経験も少ない若者ならば、まだギリギリ理 ...
ETV特集で知的障害者の恋愛結婚子育てについてのドキュメンタリーが放送されます。〈再放送情報の追記あり〉
今夜11時から12時までの1時間、Eテレで
「ETV特集~愛する人がいればこそ~知的障害者の恋愛結婚子育て」
という番組が放送されます。
うちは録画機器がないのでリアルタイムで観る予定です!!
興味のある方は是非。
〈追記〉
4月5日 ...
子育て中の母親に「忙しいですか?」という愚問を投げかける中年男性の存在。
私は自律神経失調症&軽いうつのため、精神科でお薬もらって飲んでます。
現在通っている精神科の医師は40代後半~50代前半(?)くらいの男性で、非常に物腰の柔らかい優しい雰囲気の先生なのですが、
昨年末の受診の時に「調子が安定しているなら減薬しましょうか」 ...
パーフェクトな幸せなんか手に入らなくてもいいんじゃないかなぁと思います。
子育ても、人生も、辛かったら辛いままでもいいんじゃないかなぁと思います。
辛いまま、しんどいまま、ヒーコラヒーコラ続けていくしかないんじゃないかなぁと。
私もギリギリですけど、なんとか続けていきます。
自信もないし失敗ばかりですけど、なんとか一日一 ...