シャツをズボンに入れる。
ただそれだけのことが出来ない。
もう9歳のチャッピー。
未だに着替えやトイレの後、シャツ(肌着)がべろーんとはみ出している。
まず、「シャツを入れる」ことを忘れている。
忘れないようにとトイレに貼り紙をしておいても、 ...
タグ:協調運動障害
ダンゴムシと長女。
一年くらい前、チャッピーが休み時間に校庭で虫を捕まえて、
「かわいい、かわいい」
と愛でていたのだけれど、
力加減がわからずに、潰して、死なせてしまったことがありました。
担任の先生からその話を聞いて、何だかとても切なくなってしまいました。
...
求む、ビデオ判定!!運動会で長女がまさかの歴史的快挙を成し遂げる。
小学校生活2度目の運動会。
なんとか無事に開会式が終了し、徒競走が始まりました。
前年の徒競走では、ピストルの音が怖くて待機中からずっと耳ふさぎしていたチャッピー。
ピストルが鳴ってスタートしてもしばらく耳ふさぎのまま走ったせいもあり、当然ぶっちぎりのビ ...
娘が入学から一年間で出来るようになったこと〈その2・縄跳び編〉
〈2〉縄跳びが出来るようになった!!
チャッピーは入学前も入学直後も、ほとんど縄跳びが跳べませんでした。
前回しでスムーズに一回跳ぶことすら無理でした。タイミングがつかめず、突っかかってしまう。
幼稚園年長さんにもなれば、得意な子は連続150回と ...
マイペースの塊みたいな娘にもついに芽生えた闘争心!運動会の徒競走で一位を狙う!
なんと今朝突然、チャッピーの口から驚きの一言が!!
「運動会のかけっこ、一等賞がいいな~(*^_^*)!」
…ですと!!
私は即座に「うん!いいよ!一等賞狙おうよ!!」と加勢しました。
どうしてマイペースの塊みたいなチャッピーが突然こんなこと言い出し ...
超運動神経の悪い娘がジャージ上下を着た結果(笑)
チャッピーが4月から通う小学校では、体育のある日は運動着で登校するという決まりがあるので、
ジャージ上下セットを買いました。学校指定はないので、自由です。
店で見てびっくり。さすが、メーカー物のオサレなジャージは高いッスね~…
我が家では、庶民の感 ...
学習机と学用品の購入が完了!!決め手はやはり「シンプルさ」と「使いやすさ」!!
昨日はチャッピーが療育行ってる間に、学習机見て回りましたよ!
そして…決めました!購入しました!!
庶民の味方、ニトリの学習机です!!
ニトリなんですが、いわゆる「くみあわせデスク」とは違うシリーズ(?)みたいです。
棚もセットなんですけどね。
...
不器用で模倣の苦手な娘にものを教える苦労。自分がダメな母親みたいでへこみます。
昨日はつまらないことでチャッピーに怒ってしまいました。
「叱る」じゃなくて、「怒る」です。
はい、良くないやつです。
怒ってしまった理由は、お菓子(ビッグカツ)の袋を自分で開けられなかったから。
文字にすると、ほんとどーでもいいようなことでキレて ...
忙しさにかまけて、子供の大切な成長のサインを見逃すクソみたいな親になっていました。
皆さんこんにちは。
昨日から、チュッパ(1歳半)の午前のお昼寝を廃止して、午後一本に絞ることにしました。
そしたら…寝るわ寝るわ(笑)!
面白いくらいコロッと寝ますわ!
おんぶして3分くらいで寝落ちしますわ!
ぐはははは!!
これでチュッパが寝 ...