夜中に目が覚めた。
身体が痛くて眠れない。
牛乳飲んでバナナ食べて、痛み止めを飲んだ。
朝の分のサインバルタも飲んだ。
雨が降っている。
眠れる気がしない。
今日はメンクリだ。
行きたくない。
ここ1ヶ月、毎朝長女の登校に付添うのが日課になっている。
...
タグ:体調不良
生産性うんぬん。
私は精神障害者手帳2級のバリバリ障害者であるにも関わらず、
常に健常者と張り合い、健常者に近付こうと無理をし、健常者と自分を比べ、
「私はあれも出来ない」
「これも出来ない」
「全然頑張ってない」
「私は怠け者だ」
「みんなもっと頑張ってる」
「みんなもっと ...
慢性的に体調不良だけどクーパー靭帯は守り抜きたい40代のブラジャー事情。
突然ですが、慢性的な体調不良にお悩みの奥さん、ブラジャーどうしてますか?
私は現在、日中は「UNIQLOブラトップ(一年中エアリズム)」、就寝時はベルメゾンで買った「おうちブラ」的なやつ(スポーツブラみたいなやつ)を装着してます。
今日は、慢性的体調不 ...
悔しい。
やりたいこと、やらなきゃならないこと、やったほうがいいこと、山ほどあるのに、
とにかく体調が悪い、疲れやすい、時間の使い方が下手、効率的に作業が出来ない、あまり意味の無い日課をやめることができず、困っている。
ほどほどに、適当に、良い加減に、がで ...
イクメン夫にモヤモヤする理由がわかった。
はっきり言って、うちの夫はイクメンだ。
家事もする方だと思う。
外部から見ると「いい旦那さんね〜」と思われているかも知れない。
それでも、どうしても心から感謝できない自分がいる。
何故だろう?と不思議だったが、やっとこのモヤモヤを言語化出来る ...
「私だってしんどいけど頑張ってる!頑張らないあなたは甘えてる!」って言う奴。
こんにちは。
めっちゃだるいです。倦怠感の塊です。
ずっと家に引きこもっているし人とも会っていないし中国への渡航歴もないので、新型肺炎の可能性は低いです。
頭もボーっとのぼせるし、何これ更年期!?と思いつつ、頭ののぼせは20代からあったので更年期とは ...
お久しぶりッコ。
皆様お元気でしょうか。
私は元気じゃないけど生きてますよ。
ちょっと心身の調子を崩し、ブログも放置でした。
ご心配おかけしてたらすみません。
(誰も心配してなかったら逆になんかすみません。私ごときが思い上がってしまいなんか逆に申し訳あり ...
市販鎮痛剤を毎日飲まないと生きていけない。
市販の鎮痛剤が手放せない。
毎日どこかが痛い。
痛みの閾値ってやつが低いのかもしれない。
検査しても、どこも異常がない。
排卵日前後と月経開始前後は子宮周りがめちゃくちゃ痛い。
下手すると月半分は生理痛だ。
産婦人科で検査しても問題無 ...
私のいつもの状態。
私のいつもの状態を説明します。
とにかく、エネルギーが足りない。
バッテリーが常にピンチの状態。
常に「バッテリー残量が低下しています」ってメッセージが出て、赤くピコピコ光っている状態。
そんなギリギリのバッテリー状態で、極力無駄なことは ...
洗濯に関する無責任な励ましについて。
このブログは、子供のことやら自分のことやら色んなことをその日の気分で書いています。
なので、ブログランキングなどの登録カテゴリーから微妙にズレてる時とぴったりフィットな時と、ムラがあるな〜と思います。
どこに行ったらいいのかわからない。
なの ...
体調悪いと鬼BBA率が上がる。
今日も、チャッピーにブチ切れてしまった。
キレないようにキレないように必死でこらえても無理だ。
胃がギリギリしてくる。
障害特性だから怒ってもしょうがない、怒っちゃいけないとわかっていても、とても理性じゃ抑えきれない。
そのくらいチャッピーは強敵だ。
...
患者の話を聞かない医者。成人発達障害の診断。
どうしようもない身体のしんどさ。
全身がボワーっと痛い時がしょっちゅうある。
風邪や発熱の時みたいな痛さ。
平熱なのに。
婦人科、整形外科、脳神経外科、思い付く限り検査したつもりだけど、もう何年も経ってるし、また原因を探して病院巡りしたほうがいいのかな。
...
休むことへの罪悪感。メンタル病んだのは自分のせいか。
日中、体調が悪くて横になっていることがある。
誰でもそういう時はあると思うが、私の場合は頻度も高く慢性的だ。
自分だけ休むことへの罪悪感
元気な時は、せかせかと家事をしている。
かなりクオリティは低いし部屋も散らかり気味だが、なんとか家族が元気に ...
断捨離レポ①〜健康への不安を断捨離〜
私はこれでも、健康については常に気にかけている。
テレビでやってるシニア向けの健康番組とかも、わりと本気で観るタイプだ。
職場の先輩に勧誘されてわけわかんねー謎の健康食品を24万円分買わされたこともある。
とにかく、少しでも健康になりたいと思っている。
...
敗北を知ったって0(どん底)にいたって、またやり直せる。
本音を言いますと、今すごくしんどいです。
どん底です。
「0(ゼロ)」と書いて「どん底」と読みます。
何もかもうまくいかないというか、思いどうりになることなんぞ一つもないというか。
風邪症状が何週間も続き、断捨離どころかますますとっ散らか ...
ブツブツ出てきた。愛は地球を救う前に私が救われたい。
おはようございます。ただの愚痴です。
毎朝起きると、絶望的な気分です…
今朝もお決まりの「学校に遅刻する夢」で目が覚めました。汗ビッショリ。しょっちゅうこういう夢見ます。トラウマかよ。
夢の中ではまだ私も女子高生なんですよ。(そこだけちょっと嬉しい)
...
【絶賛上昇中☆】…近所の川の水位。
近くの川の水位がアレな感じになってきまして。
他の地域に避難準備指示が出始め。
怖い。
極度の不安でポンポン痛くなってきた。
一応避難時の持ち出し品とか災害時の備蓄とかは常にまとめてあるんだけど。
うちの地域はまだまだ大丈夫だと思うけど。
完全にパニ ...
乳幼児や障害児の母親は「体調の悪い時にゆっくり身体を休める」という基本的な人権すら剥奪されているのだ!!
一週間程前から風邪の症状が続きヒーコラヒーコラ言いながら生活していた私。
熱もないしインフルエンザではないよな~と思っていたら、水曜夕方、今度はチャッピーが咳&微熱。
熱の出ない隠れインフルなるものが流行っていると知り、もしや!?と慌てふためき、チャッピ ...
年末年始に無理した疲れがドッと出てきました。
年末に大掃除やら年越しの準備を詰め込み、元旦は長男の嫁として義実家で親戚の接待…
あれこれ無理して頑張ったツケが、義実家から帰宅後にドッと押し寄せまして…
三日になんとか年賀状を書き終わり(今年は来た人にだけ出しました)、その後完全に燃えつき症候群で ...
皆さんのメンタルとお身体は大丈夫ですか?私は今日もズッタズタのボッロボロですよ!
障害ある子の育児と、親の精神疾患や体調不良って切り離せないと思っていますが皆さんどうでしょう?
健常で特に問題の無い子の親でも、育児ストレスで調子を崩したという話はよく聞きます。
ならば、人一倍育てにくい子、手のかかる子を育てている親の場合、そういう ...