わがまま放題、やりたい放題の長女。 今日も午前3時に起きて某アニメの録画を観ている。 親が何言ってもきかない。 手が付けられない。 「個性」じゃないよ。そんな生易しいもんじゃない。 ギフテッド?うちには無縁の話。 普通じゃない ...
カテゴリ: 【長女】その他もろもろ
思春期
先生。 実は、長女は、 オンライン朝の会に参加してる時、 普通に登校してるクラス(支援級)の様子が写っている画面を拡大して、 好きな男子を、画面いっぱいに拡大して観ています。 幸せそうです。 今日も元気です。 せいぜい頑張れよ ...
【悲報】ハンドドライヤー再開。
コロナ禍、個人的には歓喜の雄叫びを上げるほど嬉しいことがあった。 どこに行ってもトイレのハンドドライヤー(エアータオルともいう)が「使用禁止」になっていたことだ! うちの長女は聴覚過敏がある。 あるある過ぎて言わずもがなだが、ハンドドライヤ ...
声の色がネガティブ。
長女とコミュニケーションをとっていると、何だかすごく「不安」で「イライラ」してくる。 その原因の一つに最近気付いた。 長女は怒った声で話すからだ。 長女の発する声は9割が「怒っている」。 ただ単純に「声が低い」とか「声が大きい」とか ...
小学生長女の夜尿症。高学年(11歳)その後の経過。
おはようございます。うつ症状が酷くポエムしか書けない(ポエムすら書けない)日々が続いていますが、久しぶりにまともな育児情報を書きます。日頃「発達&知的障害児の育児辛過ぎワロタ」ばかり書いてますが、嬉しいことも楽しいこともちゃんとあるんだぜ!!…と、たまに ...
10年育ててわかったこと。
発達障害児育児は、 色々と諦めてからが本番 ですね(震え) アハハハハハハハハハ(*^_^*)!! アハハハハハハ(*^_^*)!! ウフフフフフ(*^_^*)!! もう親権放棄したーい(*^_^*)アハハハ!! あと10年は頑張れよボタンです。 押して頂けると励 ...
日常チャ飯事。
消えいろPIT、殉職。 フタはどこに行ったんだよ。 消えいろPITのご冥福をお祈りボタンです。 ずっと……忘れない!!(何十本目だ) ブログ村読者登録(((((((((((っ・ω・)っ ブーン ブログリーダー読者登録( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パー ...
作業療法士さん常駐のマンツーマン療育。
子どもらが起きてくる前に更新!おはヨーグルトございます!昨夜は子供の寝かし付けしながら10時に就寝→そして3時半に起床して読書とか資格の勉強とかしてます☆まるで有能なワーキングマザーの生活みたいですね!(まるで!)部屋、足の踏み場もないほどぶっ散らかってる ...
お片付け無限地獄。
何時間もかけて部屋を片付けても、あっという間に散らかされる。 2歳や3歳の幼児ならまだしも、10歳女児。 5歳の次女は、少しずつ「自分のものは自分の場所(棚)に置く」とか「大切なものは宝箱にしまう」とかの概念が育ってきている。 たぶん、親がある程度の環 ...
長女の今後の進路。
長女の進路についてです。 まず、来年度の支援学校への転学は見送りました。 支援学校、支援学級の担任、スクールカウンセラーさん等と相談の結果「あと2年は今の小学校のほうがいいんじゃね?」という助言もあり、そう決めました。 まず、長女が今の学校が大好きで ...
情けない母親。
障害児の親は、神のような忍耐力と、 特別支援のプロ並みの知識やスキルを求められる。 …荷が重い。 私にはそんな特殊能力も、エネルギーもない。 日に日に、自信を失っていく。 普通に学校行かせたりご飯食べさせたり風呂入れたり、それでせいいっぱい。 あとは、 ...
長女に初めての「親友」が出来た。
今日、すごく嬉しいことがあった。 長女が「A子ちゃんと私は親友なの!」と言った。 A子ちゃんというのは、同じ放課後デイに通う女の子。 長女と学年も近く、放課後デイではいつも一緒に遊んでいるらしい。 私は実際に会ったことはないが、いつも長女から話を聞い ...
長女から応援メッセージが届きました☆
長女からの直筆メッセージです。 私にどうしろと… 今日も相変わらずクソ暑くてゲッソリですね奥さん(ヽ´ω`)! 毎日お疲れ様です。 明日もぶっ倒れない程度に生き延びましょう。 夜遊び。 せいぜい頑 ...
【密】不登校、親と子のソーシャルディスタンスは保てない。
今日も一日、この子を殺さずに持ちこたえられますように。朝起きたら戦いが始まる。 別に、無抵抗で当たり前のことを当たり前にやるような子に無理難題押し付けて虐待してるわけじゃない。 めいっぱいハードル下げて、出来ないところは手伝うし、極力ニコニコ穏や ...
長女の暴力で顔面に青アザ。原因はたぶん私。
こんばんは。 長女に思いっきりぶっ叩かれて(ぶん殴られて)目の周りにキレイな青アザ出来ました。 漫画でしか見たことないくらい見事な「ケンカに負けたヤンキー」の顔です。 だんだん力強くなってきたなー。怖い怖い。 相手が私で良かった… 最近 ...
長女の字が。
すみません、全日本が緊急事態宣言でうわーってなりながら夜中に酒(おワイン)飲みながらDISH//のライブ動画とか拝見しながら長女のおニューの教科書に名前書いてますよ。 長女の字がだいぶ上手くなってきました。 図形の模写力がびっくりするほど育ってきました ...
ジキルとハイドと発達障害。親の我慢の限界点。
わりと本気で、もうこの子との生活は無理だと思う瞬間が増えた。 突然わけのわからないポイントで怒り出したり不機嫌になったり、そういうのに振り回される毎日。 しかもその時の態度、言動が本当に、可愛くない。 もう本当に本当に本当に、「クソガキ」以外の表現 ...
長女「一時保護楽しかった!!また行きたい(*^_^*)!!」
娘たちが一時保護中どこにいたかという話です。 まず長女のチャッピーは、ZISOUの職員さんから 「障害児対応の施設にいます。詳しくは教えられません」 とだけ聞かされていましたが、謎が解けました。 一時保護解除されて帰ってきたチャッピーに、 ...
長女と久々の再会。その時まさかの事態が...
チャッピーが一時保護解除になった日の話です。 「金曜の夕方6時に、家族全員で児童相談所に来てください。そこでチャッピーちゃんの引き渡しになります」 と児相から告げられていた私達は、チャッピーとの久々の再会に胸を踊らせながら児相〜ZISOU〜に向かいまし ...
9歳でおねしょはヤバいのか!?長女の夜尿症治療と、その結果。
うちの長女は現在9歳。 カッピカピの、小学校3年生です。 実は、未だにおねしょが治りません。 今回は、長女の夜尿症治療とその結果について書きます。 1. 夜尿の頻度 夜尿の頻度ですが、3日に1~2回といったところでしょうか。 季節によっても違い、夏場よ ...