子供を預ける場所、家以外の子供の居場所が何ヵ所あったとしても、そこに子供が行くことを拒否し始めるともう打つ手がないんだよなぁ。
右も左もわからない赤ちゃんの頃ならまだしも、意思を持った一人の人間。
お人形じゃないから、引きずって連れていくわけにもいかないし。
2人とも学校に行かなくなった。1ヶ月以上経つ。
ずっと家にいる。
風邪で一週間ちょい休んだことがきっかけだった。そのまま行けなくなった。
次女はそれまで遅刻もせず楽しく通えてたのにな。
練習頑張ってた、楽しみにしてた学習発表会にも出られなかった。
久しぶりに友達に会うのが恥ずかしい、という繊細過ぎる理由で学校に行かなくなった。ガラス細工か。
それにつられるように、便乗するかのように、長女も行かなくなった。
最初は私も泣いたり落ち込んだりイライラしたり辛かった。
今はもうあきらめてる。あきらめるしかないので。
楽ではない。辛いよ。毎日自分を責めるよ。
表面上は笑ってるよ。心の中はぐちゃぐちゃだけど。
家の中もぐちゃぐちゃだしね。
幸い、2人とも家の中では超元気。ケンカもするし、仲良くもする。
毎日うるさくて、心が休まらない。
今週末、義実家に泊まりに行ってくれた。少し休めている。
不登校状態になってからも、次女はほぼ毎日、放課後みんな下校した後の学校に行ってる。私が付き添って。
担任の先生と少し話したり、宿題のプリントもらったりして帰ってくる。
その時の次女の様子を見ると、この子は本当は学校が好きなんだな、というのが伝わってくる。
仲良しだった友達もいた。勉強も集団行動もそれなりに問題なくこなせていたと先生からは聞いた。
久しぶりに会うのが恥ずかしい、気持ちはすごくわかるんだけど。
子供って難しいな。
でも、自分の気持ちを無視して大人の言いなりだった私に比べ、ちゃんと自分の意思を出せるうちの娘たちは偉いな。とってもいい子だ。(親は困るけど)
しんどくてたまらない。でもなるようにしかならないな。
最近、私が暗い顔してると、「笑え!」って声が聞こえるんだ。自分の中から。
だから笑ってる。マスクの中でも口角あげてる。
前は暗い顔が染み付いてた。辛いときこそ笑え、とかって言葉が大嫌いだった。
少し強くなれたのかな。
明日も頑張ろう。









ブログ村読者登録(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
ブログリーダー読者登録( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

自分語りブログはこちらから