これは、障害児も健常児も関係なく、小学校入学時に
「買っておけば良かった!」
「入学祝いにもらってマジ助かった!」
物の個人的感想です。
それはズバリ、
名入れ鉛筆(2B)
名入れ箸
の2つ!
理由は…
鉛筆や箸は細いので、
・名前シールを貼ってもすぐはがれる
・マジックペンで名前書いてもすぐ薄くなる(特に箸)
・細いのでめっちゃ名前が書きづらい
長女は名前入ってない100均の箸なので、毎回薄くなるたび名前書いて…を繰り返してめんどくさいです。
(まぁしょっちゅう無くしたり学校に置き忘れて来るので、箸ケースもセットで100均とかの安いものを何個も準備しとかないと詰みます)
鉛筆はそもそも消耗品なので、何本あっても嬉しいです!
学校では絵柄のないシンプルなものを指定されることもあるので、
シンプル
2B
ひらがなでフルネームが印字されてる
三拍子揃った鉛筆を、入学祝いにもらったりすると「この人わかってらっしゃる!」と涙がちょちょぎれる(死語)ほど嬉しいです。゚(゚´Д`゚)゚。
名入れ鉛筆ください!
入学後でも何年生になってもうれしいので名入れ鉛筆ください!
ください!何十本でもください!。゚(゚´Д`゚)゚。
最後に身も蓋もないこと言いますと、
いちばんもらって嬉しいのは現金、図書カード、Amazonギフト券ですね。
入学準備せいぜい頑張れよボタンです。









ジャージは黒か紺が最強。女の子だからってかわいいパステルカラーとかにすると泥汚れで苦戦するぞ!(経験済み)
とはいえ子供の好みもあるから悩ましいなぁ(;´∀`)
ブログ村読者登録(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
ブログリーダー読者登録( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

自分語りブログはこちらから