チュッパがついに、幼稚園児になりました。

朝、ノリノリで支度をしてバスに乗って行くチュッパの後ろ姿を見送り、すっかり気が抜けて、ボーッとしているうちに、帰ってくる時間になって。

日中ひとりの時間が出来たら、バリバリ掃除や片付けをするぞ!と意気込んでいたものの、体調が急に改善するわけもなく。

今まで、体調悪いけどなんとかチュッパのお世話を…と無理に頑張っていた時間帯が、体調悪いからゆっくり休もう、という時間に変わっただけだ。

でも、それでも十分だ。自分のペースで過ごせる時間が6時間もあるなんて、夢のようだ。

体調が悪いならゆっくり休むのか一番だ。生き物はそういう風に作られている。無理を続けると必ずどこかしらぶっ壊れる。

しかし現実は、仕事やら育児やら介護やらで、そんな当たり前のことすら出来ない人がたくさんいる。めちゃくちゃだ。

子供とべったり二人きりだと、自分のペースで呼吸をすることすら忘れてしまう。一人になってやっと、そのことに気付く。

とにかく無事に入園準備が間に合って、チュッパも元気に通い始めた。それだけでとにかく安心した。

私は見事なくらい燃え尽きて、灰になったよ。

3年間、よく頑張った。(グダグダだったけど)





チュッパは今までも、何度か一時預かりで幼稚園に行っていました。

しかし昨年の秋からは定員がいっぱいになってしまい、しばらくご無沙汰していました。

それでも、何度か通った幼稚園をチュッパは気に入っていて、バスに乗って毎日通うことをとても楽しみにしていました。

幼稚園には、チャッピーのこともあるので「もし集団生活の中でチュッパにも発達障害の特性らしきものや困ることがあれば、早めに気づけた方がいいので遠慮無く教えて下されば助かります」とお話してあります。

家庭で私が見ている分には「どこにでもいる普通の2歳児だな」「特に気になる様子はないかな」と今のところ感じています。

ただ、どうしてもヘビー級に育てにくいチャッピーと比べてしまう分、余計に「育てやすい!」と思ってしまう部分はあるかもしれません。

しかし、幼稚園の先生方は普段からたくさんの子供を見ている分、親の気付かなかった「あれっ?」という部分に気付いてくださる可能性もあります。

集団生活の中で、始めて見えてくる問題もあるかも知れません。

そこはある程度覚悟しつつ、出来れば何事もなく平穏な幼稚園ライフを満喫したいのが本音です(笑)

今のところ、一時預かりでも「今日もすごくお利口さんでした!」と言って頂いていましたが、今後どうなるか…


チャッピーの時は一度も言われたことの無いセリフなので、なんだかくすぐったくて背中がぞわぞわします(笑)


帰宅後は、幼稚園で頑張ってきたせいか普段以上にわがままを言ったり甘えん坊になっているチュッパ。

チュッパもチュッパなりに慣れない集団生活で頑張っていると思うので、おおらかに見守って行きたいです。


私はとにかく、当分は心と体を休め、エネルギー回復に努めます。

早く元気なお母さんになりたいです。



クリックして頂けると私のエネルギーが10ポイント回復します。
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へにほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ
いつも応援ありがとうございます。