今日も夕飯準備~夕飯~風呂~歯磨き~寝かし付けの「魔の時間帯」がかなりの修羅場でした。

朝の登校前、登園前もなかなか大変ですが、やはり育児で最もきついのが夕飯から寝かし付けまでの時間帯だと、私は思っています。

朝は夫がいてくれますが、夜はたいていワンオペです。

異常に鈍くさくて体力もない私が、イヤイヤ期のお猿と一触即発癇癪娘を一人で相手するとなると、もう涙が出るほど修羅場です。

てゆうか、たまにマジで泣きます(笑)

普通に要領良くて健康な保護者with健常児の組み合わせでも大変な時間帯なのではないでしょうか。

(フルタイムで働きながら保育園のお迎えから寝かし付けまで一人でやってる人とか、もう神としか思えません。ただただ尊敬の嵐ですよ)

この時間帯だけでも、大人がもう一人家にいてくれたら楽なのになぁ…と切に思います。

ファミサポの利用という手もありますが、ためらってしまいます。(かなり前に登録はしてあるのですが)

時間帯の遅さや、チャッピーがかなりの曲者であることや、散らかった家によその人を入れることへの抵抗感、うつ気味な時に私が人と関わるのが辛いこと。

それに加え、お金もかかるし、利用日の調整やら連絡やらで細かい仕事が増えてかえって面倒なことになりそうだなと。

夫の帰りも遅い、なおかつファミサポも実家も頼れないなら、もう分身の術を身に付けるしかない!

私が分身して、もう一人の私に手伝ってもらえばいいんだ!!

イマジナリーベビーシッター的な感じで!!

ついでにイマジナリー家政婦とイマジナリー松坂桃李もいると嬉しいですね。


アハハハハ(*^_^*)!

いいこと思いついちゃった!

今からさっそく作ります。




イマジナリーランキングボタンです。空想だけではなく実際に指で押して頂けると励みになります。
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

今日は秦基博の「言の葉」を聴きながらなんとか乗り越えました。けっこう前の曲ですが、めったくそ好きです。めったくそ癒されます。