実はチャッピー、一週間前にストラテラからコンサータに切り替えました。
これまでのチャッピーの服薬履歴をざっと記しますと…
①年長(昨年)の12月末
就学に向けて液体ストラテラ服用開始
↓
②小1(今年)の7月
ラムネ等で練習し錠剤が飲めるようになったのでストラテラを錠剤に変更
↓
③小1の7月末
「ストラテラより衝動性を抑える効き目が強いので」という支援級担任の勧めもあり、コンサータに初挑戦!
※食欲不振を防ぐための胃薬も朝のみ服用
↓
そして一週間経過(今ここ)
結果…撃沈でした。今日電話で児童精神科の先生と相談した結果、またストラテラに戻すことになりました。
何が撃沈かというと、とにかく寝付きが悪くなる!!
普段は夜9時前には布団に入り9時半にはぐっすり眠っていることが多かったチャッピーですが、
コンサータを飲み始めた初日から、眠りに落ちるのが10時過ぎだったり11時だったりと…明らかに寝付きが悪くなりました。
そして極めつけが昨日!!なんと、いつもどうり夜9時に布団に入り、眠ったのが日が替わった2時15分ですよ(´д`)トホホ…
眠りたいのに眠れないチャッピーも可哀想ですが、ずっと寝かしつけに付き合って起きてる親も辛いですぜ(ノД`)
今日は私、眠くて眠くて何も出来ませんでした…
とにかく、こんな調子で毎日睡眠不足が続くようでは母子ともにマズいなと思いまして。チャッピーも「眠いのに眠れない」と言っていて、さすがに可哀想です。
そこで今日さっそく児童精神科に電話し、いったんストラテラに戻そうということになりました。
先生曰わく、コンサータで寝付きの悪くなることはよくあるそうです。チャッピーも、コンサータはもう少し体が大きくなってから挑戦したほうがいいかも知れませんねということでした。
※薬の副作用や効果、合う合わないは本当に人それぞれだと思うので、ここに書いてあることは参考程度に。詳しくはお医者さんに相談して下さいね!
ちなみに、寝付きが悪くなった以外の副作用は特にありませんでした。
最後に、気になる効き目の程ですが…
飲んだ初日に、「うわっ!チャッピーが塗り絵に丁寧に縁取りしながら色塗ってるの初めて見た!!」という事件がありました(笑)
あと、足し算引き算の精度が上がったり(まだ指使って計算してますが)、迷路で一度も壁にぶつからずゴールしたりと、ちょっと前より「冴えてる」というか作業が丁寧になったような気がしました。
(たまたまコンディションが良かったのかもしれないし、気のせいかも知れないのですが。)
その一方で、ささいなことで癇癪起こして泣いたり怒ったり、トイレに行っても拭き忘れ流し忘れシャツ出しっぱなしで戻ってくるいつもどうりのチャッピーでしたね(笑)
期待していたような「別人のように落ち着きました!」って感じはなかったです。
(私が気づけなかっただけでしょうか)
今後も、様子を見ながらお薬と付き合っていきたいです。
ランキングに参加してるYO!!
クリック一発よろしくNE!!


これまでのチャッピーの服薬履歴をざっと記しますと…
①年長(昨年)の12月末
就学に向けて液体ストラテラ服用開始
↓
②小1(今年)の7月
ラムネ等で練習し錠剤が飲めるようになったのでストラテラを錠剤に変更
↓
③小1の7月末
「ストラテラより衝動性を抑える効き目が強いので」という支援級担任の勧めもあり、コンサータに初挑戦!
※食欲不振を防ぐための胃薬も朝のみ服用
↓
そして一週間経過(今ここ)
結果…撃沈でした。今日電話で児童精神科の先生と相談した結果、またストラテラに戻すことになりました。
何が撃沈かというと、とにかく寝付きが悪くなる!!
普段は夜9時前には布団に入り9時半にはぐっすり眠っていることが多かったチャッピーですが、
コンサータを飲み始めた初日から、眠りに落ちるのが10時過ぎだったり11時だったりと…明らかに寝付きが悪くなりました。
そして極めつけが昨日!!なんと、いつもどうり夜9時に布団に入り、眠ったのが日が替わった2時15分ですよ(´д`)トホホ…
眠りたいのに眠れないチャッピーも可哀想ですが、ずっと寝かしつけに付き合って起きてる親も辛いですぜ(ノД`)
今日は私、眠くて眠くて何も出来ませんでした…
とにかく、こんな調子で毎日睡眠不足が続くようでは母子ともにマズいなと思いまして。チャッピーも「眠いのに眠れない」と言っていて、さすがに可哀想です。
そこで今日さっそく児童精神科に電話し、いったんストラテラに戻そうということになりました。
先生曰わく、コンサータで寝付きの悪くなることはよくあるそうです。チャッピーも、コンサータはもう少し体が大きくなってから挑戦したほうがいいかも知れませんねということでした。
※薬の副作用や効果、合う合わないは本当に人それぞれだと思うので、ここに書いてあることは参考程度に。詳しくはお医者さんに相談して下さいね!
ちなみに、寝付きが悪くなった以外の副作用は特にありませんでした。
最後に、気になる効き目の程ですが…
飲んだ初日に、「うわっ!チャッピーが塗り絵に丁寧に縁取りしながら色塗ってるの初めて見た!!」という事件がありました(笑)
あと、足し算引き算の精度が上がったり(まだ指使って計算してますが)、迷路で一度も壁にぶつからずゴールしたりと、ちょっと前より「冴えてる」というか作業が丁寧になったような気がしました。
(たまたまコンディションが良かったのかもしれないし、気のせいかも知れないのですが。)
その一方で、ささいなことで癇癪起こして泣いたり怒ったり、トイレに行っても拭き忘れ流し忘れシャツ出しっぱなしで戻ってくるいつもどうりのチャッピーでしたね(笑)
期待していたような「別人のように落ち着きました!」って感じはなかったです。
(私が気づけなかっただけでしょうか)
今後も、様子を見ながらお薬と付き合っていきたいです。
ランキングに参加してるYO!!
クリック一発よろしくNE!!


コメント
コメント一覧 (2)
夏休みおつかれさまです
新薬インチュニブもいいですよー
うちは1カ月前からインチュニブに変えてなかなかいい感じです
コメントありがとうございます!みはるさんもお疲れ様です(^^ゞ
インチュニブというのもあるのですか?次の診察で相談してみますね。
今日のチャッピーもなかなかの荒れっぷりでした(^_^;)
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。