先日「児童デイサービスなどは利用しますか?」というコメントを頂いたので、それについて書きます。
チャッピーは、今通っている療育と同じ事業所でやっている放課後デイサービスに通う予定です。
同じ事業所で運営しているんですが、未就学児の療育センターとは別の場所にあります。
学校が終わったら、学校まで送迎車が迎えに来てくれて、デイサービスに直行。
そこで宿題をしたり遊んだりして時間を過ごし、
帰りは、また送迎車に乗せて、なんと家の前まで送ってくれるんだとか!(かなり助かります)
帰りは17時頃だそうです。
放課後の他にも土曜日や長期休みもやっていて、共働きうんぬん関係なく、申請すれば誰でも利用できるそうです。
放課後じゃなく一日利用の時は、注文すれば弁当も出るとか!(非常に助かります!)
ちなみに特別支援学校へ見学に行った時に先生から聞いた話によると、
支援学校の生徒の多くが放課後デイサービスを利用していて、
チャッピーが通う予定のデイサービスからも送迎バスが毎日支援学校にやってきて、
生徒さんをごっそり乗せていくそうな(笑)
調べるとうちの地域には、児童デイサービスは他にも数ヶ所あるようで、少々迷ったのですが、
結局、今の事業所のデイサービスに決めました。
決め手は、
○家や学校からの距離がわりと近い。
○チャッピーも2回ほど建物に入ったことがある。
○同じ事業所なので、引き継ぎや手続きも楽そう。
○慣れ親しんだ支援員さんや職員さんとのつながり、仲の良い他の療育利用児とのつながりが継続できたら嬉しいし安心。
…という点です。
4月からの利用、ドキドキワクワクなんですが、実はまだ、具体的な手続きなんかは進んでいないのです。
放課後デイ利用します、とは申し込んであるので、そろそろ書類のやりとりが始まるかな~と構えているんですが、まだ音沙汰なし。
…大丈夫なのかな?(汗)
そろそろこちらから確認したほうがいいのかも(^_^;)
ただ、利用する頻度などは私もぼんやりとしか考えておらず、
土曜日は時々、長期休みは週に3日~4日、放課後は週の半分くらいかな?なんて漠然と考えているんですが…
みなさん、どんな感じで利用されてるんでしょうねぇ…
デイサービス、まだまだ未知の領域で、謎だらけです。
とりあえず4月は慣れない学校生活でチャッピーも大変だと思うので、
初っ端から放課後デイにみっちり通わせるのは控えて、様子見ながら少しず~つ慣らしていこうかなと考えています。
なんか私もまだわからないことだらけですみませんでした(^_^;)
これから本格的に考えていきます。
ランキングに参加しています。
クリック一発よろしくお願いします。


チャッピーは、今通っている療育と同じ事業所でやっている放課後デイサービスに通う予定です。
同じ事業所で運営しているんですが、未就学児の療育センターとは別の場所にあります。
学校が終わったら、学校まで送迎車が迎えに来てくれて、デイサービスに直行。
そこで宿題をしたり遊んだりして時間を過ごし、
帰りは、また送迎車に乗せて、なんと家の前まで送ってくれるんだとか!(かなり助かります)
帰りは17時頃だそうです。
放課後の他にも土曜日や長期休みもやっていて、共働きうんぬん関係なく、申請すれば誰でも利用できるそうです。
放課後じゃなく一日利用の時は、注文すれば弁当も出るとか!(非常に助かります!)
ちなみに特別支援学校へ見学に行った時に先生から聞いた話によると、
支援学校の生徒の多くが放課後デイサービスを利用していて、
チャッピーが通う予定のデイサービスからも送迎バスが毎日支援学校にやってきて、
生徒さんをごっそり乗せていくそうな(笑)
調べるとうちの地域には、児童デイサービスは他にも数ヶ所あるようで、少々迷ったのですが、
結局、今の事業所のデイサービスに決めました。
決め手は、
○家や学校からの距離がわりと近い。
○チャッピーも2回ほど建物に入ったことがある。
○同じ事業所なので、引き継ぎや手続きも楽そう。
○慣れ親しんだ支援員さんや職員さんとのつながり、仲の良い他の療育利用児とのつながりが継続できたら嬉しいし安心。
…という点です。
4月からの利用、ドキドキワクワクなんですが、実はまだ、具体的な手続きなんかは進んでいないのです。
放課後デイ利用します、とは申し込んであるので、そろそろ書類のやりとりが始まるかな~と構えているんですが、まだ音沙汰なし。
…大丈夫なのかな?(汗)
そろそろこちらから確認したほうがいいのかも(^_^;)
ただ、利用する頻度などは私もぼんやりとしか考えておらず、
土曜日は時々、長期休みは週に3日~4日、放課後は週の半分くらいかな?なんて漠然と考えているんですが…
みなさん、どんな感じで利用されてるんでしょうねぇ…
デイサービス、まだまだ未知の領域で、謎だらけです。
とりあえず4月は慣れない学校生活でチャッピーも大変だと思うので、
初っ端から放課後デイにみっちり通わせるのは控えて、様子見ながら少しず~つ慣らしていこうかなと考えています。
なんか私もまだわからないことだらけですみませんでした(^_^;)
これから本格的に考えていきます。
ランキングに参加しています。
クリック一発よろしくお願いします。


コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。