前回の記事で書いたことは、あくまでもチャッピーの通う学校での話で、地域や学校によって内情は全く違うと思います。

なので、これから就学について考える方は、やはり実際に見学に行ったり直接先生と話し合って情報収集するのがいいと思いますよ!



では、見学当日のチャッピーの様子について書きます。

教室に行って授業を見せてもらう前に、校長室で教頭先生、知的支援学級の担任の先生、私たち家族、で相談(こちらから聞きたいこと等にじっくり答えて頂きました)したのですが、

その段階から、授業見学が終わるまで、チャッピーはずっと無口でこわばった表情をしていました。

いつもとは全く違う雰囲気を醸し出しています。

たま~に喋ったかと思えば、低くて小さな声でボソボソっと。

教室に入ると在籍中の3人の前で自己紹介をさせられ、その後は教室後ろの席に私と並んで座りました。(夫も一緒でしたが、チュッパがぐずりんこし始めたので廊下に退避)

ずーっとブチョッとした無愛想な顔で、背中を丸めて爪いじりをしながら、黒板を睨みつけているチャッピー(笑)

帰宅後にチャッピーから聞いた話では、なんと見学中はずっと「緊張」していたとのこと!

チャッピー曰わく

「あのね~、緊張して、心臓がドキドキしていたの。何されるのかな~って」

…ですと!

「緊張」って言葉を知っていたこと自体ビックリだけど、うちの娘もいっちょ前に緊張なんかするんだな~、と笑ってしまいました(笑)
(そういえば、夏に情緒支援学級見学した時も同じ感じでブチョッとしていたなぁ)

…で、話を戻します。

授業中、前半は静かにイスに座っていられたチャッピーでしたが、

後半は飽きてきて、立ち歩いて教室後ろの掲示物などを観察し始めました。

できればちゃんと座っていて欲しかったのですが、声をかけても完全無視。

無理に座らせても癇癪起こして授業の邪魔になるのは目に見えていたので、多少の立ち歩きは 許すことにしました。

チャッピーにとっては、教室のありとあらゆる物が新鮮で魅力的だったのでしょうね。

…で、最後のほうで「抱っこして~」が始まりました。不安になったんでしょうね。しょうがなく抱っこしてやりましたが、さすがに重い(^_^;)!

降ろすと癇癪起こすんで、頑張って抱っこしたまま授業見ていました。そろそろ限界、と思ったところでチャイムが鳴り、ホッ。

授業後私が先生と話している間、チャッピーは二年生の女の子と少し会話をしていたようでした。

帰ろうとするとチャッピーが「学校の中探検したい!」と言い出したので、先生に許可をもらって校内をグルッと一周。

図書室の前で立ち止まるチャッピー。中にはたくさんの本が!本好きのチャッピーにはたまらない部屋なのであります!

「中に入りたい!」とダダこね始めるチャッピー。「今は勝手に中には入れない。一年生になったら好きなだけ入れるよ」と諭す私。

でも通じず…ハイハイ、案の定癇癪始まりましたよ~。「入りたいんだもんっ!!」とかブチ切れても、ダメなもんはダメだから。授業中だよ~。声響くよ~。うるさいよ~。

な~んとか玄関まで連れてきましたが、プリプリ怒ったまま靴履かないチャッピー。

こんのク○ガキが!!!

と怒りがこみ上げる私。でもさすがに学校内で怒鳴り散らすわけにはいかねぇ(玄関のすぐ隣が職員室だし)

なんとか靴履いて外に出ましたが、幼稚園に向かう車内でもず~っとギャン泣きでしたね。「もっと探検したかったのぉぉぉ~!!」って。うるせぇわ!こういうの慣れてますけどね(-_-#)

まぁ、落ち着いてから話聞くと、「小学校は楽しいところ」というのがチャッピーの中にしっかりとインプットされたみたいで、

その点では大成功だったのかな~と。

私が「春から、今日見学したクラスに通おうか」とチャッピーに言うと、

チャッピーは「一年生になるの楽しみ!早く小学校行きたいな~!」とニコニコ顔でした(*^_^*)

良かった。この選択で間違っていないのかな…と思えました。

まぁ、実際通い始めてみないとわからないことだらけですが、まずはひと安心。

あとは、入学までに道具を揃えたり、学習机の購入や家の中の環境整備をやっていきたいと思います。(自分で持ち物準備とか家庭学習がしやすいようにね)



余談ですが、知的支援学級の壁に、たくさん川柳が貼ってありまして!(学校生活のポイントなどを川柳にしたもの)

なんかシンパシィ感じてしまいました(*^_^*)

あれ、担任の先生が考えたやつなのかなぁ…(川柳仲間発見!?ドキドキワクワク…)



なお、基本的に登下校以外は親の付き添いは不要、学校にお任せ下さいとのことで助かりました(どうしても心配なら付き添いしても構いませんが、とのこと)

上級生達も落ち着いていて下級生への面倒見のいい子が多いということで、春からが楽しみになってきました。(不安も多いですがね)


※なんか雑に書き散らした感じですが、最後までお読み下さりありがとうございました。



クリックでランキングが上がる仕組みです。
応援よろしくお願いします!!
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ