まだバリバリ子育て途中の保護者が「○○育児法の効果!うまく行ってます!(by小学1年生のママ☆)」みたいに自信満々で語ってたり書籍出版してるの見ると「おいおい早まるなそんなのまだわかんねぇですよ…子が成人するまで、いや、子が30代40代になってもわかんねぇ ...
2021/01
うつ病気質から抜け出したい。
昨日から体調最悪。動けん。
今日は長女の登校送りも夫に代わってもらった。子供がらみの手続きで外出予定もあったけど無理過ぎて延期してもらった。
生理痛パネぇ。
生理前も生理中も生理後も調子悪いの何なのこれ。
子宮もう使わないから断捨離し ...
コロナで短期入所を拒否られる。
去年の秋頃に見学&契約を済ませた障害児入所施設。
時々ショートステイでお世話になる予定でいましたが、なんとなくタイミングを逃し、まだ一度も利用したことなかったんですよ。
長女も見学してからとても気に入ったようで
「○○学園いつお泊りに ...
お片付け無限地獄。
何時間もかけて部屋を片付けても、あっという間に散らかされる。
2歳や3歳の幼児ならまだしも、10歳女児。
5歳の次女は、少しずつ「自分のものは自分の場所(棚)に置く」とか「大切なものは宝箱にしまう」とかの概念が育ってきている。
たぶん、親がある程度の環 ...
成人の日。
今日は成人の日ですね。
今年は成人式やらないところも多いようですが、20歳の若者たちおめでとうございます!
全員、幸せになれーーー!!
そして、大切なお子様を20歳まで育て上げた保護者の皆さま、お疲れ様です(*^^*)
私もあと15年。頑張るぞ! ...
ごめんなさい病。
生きてる限りずーーっと誰かに、ごめんなさいごめんなさいって思いながら生きていかなきゃいけない。
脳みそがイカれてるから、全て自分のせいだと思ってしまうし何もかも自分が悪いと思ってしまう。
完全に独りになったら、ごめんなさいって思わないで生きられるん ...
全力で駆け抜けた2020年。そして私は燃え尽きて灰になったけど行方不明のパンツが見つかった。
マヂでもう未来が見えない。
2020年でやる気ぜんぶ使い切ってしまった。
12月、大張り切りで家の中の整理とか模様替えしたり、収納グッズ買い足したりして、
やりかけの状態で止まってしまった。
よって、部分的に前より散らかっている。
...
【恐怖】夫がお金をくれました。
あけましておめでとうございます。
夫がお金をくれました。
「いつも頑張ってるから」と。
お年玉だそうです。
ドキドキしながらポチ袋開けたら、1000円入っていました。
とても、嬉しかったです。
(怖すぎる)
...