しに たくなった時や、全部もやしてリセットしたくなった時は、「明日世界が終わるから」って思うことにしている。
明日世界が終わって、自分自身も、悲しことも苦しいことも全部全部消えてしまうんだって信じる。
するとあら不思議。ゴミみたいな自分も、クソみたいな人生 ...
2020/01
元気余ってる人にはなかなか理解されないこと。
元気が無いと、何か悩みでもあるのかと推測して「何でも相談して!」って言ってくれる人がよくいる。
気持ちはとっても嬉しい。
でも私の場合、たいてい、なにか具体的な悩みがあるわけじゃない。
あっても相談して解決することじゃない。
とにかく、エネルギーが足りな ...
ジキルとハイドと発達障害。親の我慢の限界点。
わりと本気で、もうこの子との生活は無理だと思う瞬間が増えた。
突然わけのわからないポイントで怒り出したり不機嫌になったり、そういうのに振り回される毎日。
しかもその時の態度、言動が本当に、可愛くない。
もう本当に本当に本当に、「クソガキ」以外の表現 ...
全部私のせい。
私が完璧な子育てと完璧な療育をしなかったせいで長女は宿題もやらない手伝いもしない片付けもできない人間に育ってしまった。
全部私のせいだ。
障害があっても私がもっと完璧に親としての役割を果たしていたらもうちょっとマシになってたかもしれないのに、頑張りきれなか ...
みんな嘘つき。
人の気持ちって全然わからないので、人と関わるのが怖いです。
伝えたいことをハッキリわかりやすく言わないで、察しないあんたが悪いとか、言葉をそのまま受け取るなとか言われても困ります。
傷付けないようにオブラートに包んでるんだとか言いながら、相手がオ ...
長女「一時保護楽しかった!!また行きたい(*^_^*)!!」
娘たちが一時保護中どこにいたかという話です。
まず長女のチャッピーは、ZISOUの職員さんから
「障害児対応の施設にいます。詳しくは教えられません」
とだけ聞かされていましたが、謎が解けました。
一時保護解除されて帰ってきたチャッピーに、 ...
新年あけまして…ゲシュタルト崩壊。
新年あけましておめ…
おめ…
おめおめおめ…(以下省略)
精神状態は安定していますが身体がめちゃくちゃダルいです。
この年齢になると「更年期じゃない?」とか言われるんですが、10代後半から不定愁訴の塊だったので、たぶん違うと思います ...