一年の締めくくりに何か気の利いたことでも書きたかったのですが、精神的疲労が激し過ぎてうまく言葉に出来ません。
話〜した〜いことは〜♪
山ほどあ~るけど〜♪
な〜かな〜かこ〜と〜ばに〜♪
な〜っちゃくれな〜いよ♪
話せたとしても伝えられるのはいつでも ...
2019/12
長女と久々の再会。その時まさかの事態が...
チャッピーが一時保護解除になった日の話です。
「金曜の夕方6時に、家族全員で児童相談所に来てください。そこでチャッピーちゃんの引き渡しになります」
と児相から告げられていた私達は、チャッピーとの久々の再会に胸を踊らせながら児相〜ZISOU〜に向かいまし ...
崖っぷちのメリークリスマス。
チャッピーが無事家に戻ってきた。
家族に笑顔が増えた。
楽しく過ごせる時間もたくさんある。
でも時々、その楽しさを全て帳消しにしてしまうくらい、手の付けられない時があって、
心がボロボロになる。
そんなのは日常チャ飯事で私も慣れてるので、立ち直りも早い ...
一時保護、解除ぉぉぉぉぉぉおおぉ!!
昨日の昼過ぎに児相から電話が来ました。
チュッパが一時保護解除になるので迎えに来いと。
本当は姉妹同日に解除予定だったらしいのですが、チュッパのいる一時保護施設に急遽もう一人入所することになり、定員オーバーになったとか(なんだそりゃ)
事前の話し合いで ...
ダメな母親でいいです。
今まで、ダメな母親だと思われたくない、一人で何でも出来ないと。ちゃんとしないと。頑張らないといけない 。そう思っていた。
でも今は、ダメな母親だと思われてもいいと思えるようになった。
私は一人じゃ何も出来ない情けないダメな母親です。
だから、助けて下さい ...
子供たちがいない生活。
子供たちがいない生活。
すっっごく楽チン。
でも、楽しくもない。
怒ることも疲れることもイライラすることもない。
部屋も散らからない。
一度片付けたら、ずっと片付いたまんま。
数分おきに作業を中断されることもない。
何をするにも自分のペースで、ゆ ...
一時保護の現状。発達障害と知的障害のある子の一時保護施設は...
ご心配おかけして申し訳ありません。
娘たちは、元気に暮らしているそうです。
私は完全に調子崩してます...(お察し下さい)
長女チャッピーと次女チュッパは別々の一時保護施設にいるそうです。
年齢層によっても分けているようだし、さらにチャッピーは障害児対応 ...
児相に一時保護されました。
子供たちが、児相に一時保護されました。
昨日の朝、私が、自分で虐待通報ダイヤルに電話しました。
チャッピーがいつもの登校渋り→手のつけられない大荒れ→私の我慢が限界マックス→もうこんな子育てられない!誰か助けて!→児相にセルフ通報
という流れです。
で、 ...