こんばんは。
なんか風邪っぽいデス。
めちゃくちゃ風邪っぽいDEATH。
ただの風邪ならいいんですが。
イ○フ○エ○ザじゃなきゃいいんですが。
熱は全く無いし、関節痛も咳鼻水も今のところ無いです。
ただ、尋常じゃなく身体がしんどいです。
やる気も出ません。 ...
2019/01
長女の危機管理能力がヤバかった件【発達障害児と災害】
少し前の出来事なのですが…
とある休日、私とチャッピーは買い替えたばかりのこたつに座って一緒にお勉強をしていました。
チュッパは夫と一緒に、別室でお昼寝です。
突然の地震
その時、突然グラグラっ!と地震が来たんですよ。
揺れ具合から「うわっ、コ ...
8年分蓄積された我慢が爆発する。
長女が産まれて8年経って。
私の中に8年分蓄積されているわけですよ、いろんな我慢やネガティブなものが。
心の容れ物に常になみなみいっぱい、ギリギリあふれる寸前のラインが当たり前の状態。
こぼれないように、あふれないようにと慎重に長女と向き合ってい ...
たまには放課後デイの話をしようか。
チャッピーが放課後等デイサービスに通い始めて、もうすぐ2年経ちます。
今のところ「行きたくない!!」と言ったことは一度もなく、楽しく通えています。
今日は発達障害児育児ブログらしく、放課後デイについて書きます。
(たまにはためになる情報も書きたい)
...
子供を預けることに罪悪感を抱く必要はあるのか。
やっとおチビどもの冬休みが終わりました。
日中ひとりで誰にも邪魔されずに活動できる時間があるってすばらしい!!
一人になれる時間がないことが一番辛い
子供は可愛い…可愛いですよ、可愛いんですけども。
やはり、一日中誰かのペースに振り回されながら、 ...
「汚部屋と内職とおせち」
お久しぶりです。年末年始の近況報告です。
タイトルの「汚部屋と内職とおせち」は、平松愛理さんのヒット曲「部屋とYシャツと私」のリズムで読んで下さい。
とにかく疲れ果てていて、頭が重くてボーッとしています。
掃除や片付けもできず、家の中が絶望的に ...
私は「友達が欲しい」という欲求を母ちゃんの腹の中に落としてきたのか。
少し遅くなってしまいましたが…
あけまして、おめでとうございます!!
今年もよろしくお願いします!!
年末はドタバタジタバタしているうちにブログを更新する時間を取れませんでしたが、娘たちも私も夫も、笑顔で年を越すことが出来ました。
こ ...