チュッパから手足口病がうつった話は前回しましたが。
その後、チュッパが溶連菌に感染。
今週まるまる一週間、幼稚園休んで家にいました。
来るぞ来るぞ来るぞ!と思っていたら案の定、私も溶連菌でダウン。
もともとデフォルトが毎日体調不良なところに、生理2週間 ...
2018/08
長女のプール事情と習い事について。
チャッピーの小学校では、夏場は寒くない限りほぼ毎日プールがある。
チャッピーはプールが大好きだ。
時々、嬉しそうに満面の笑みで報告してくれる。
「ママ!!
今日プールで溺れなかったよ(*^_^*)!!」
…って…
…いつもは溺れてるんかい…。
※※※※※ ...
それでもやっぱり、小銭は地球を救う。
結局昨日は身体がしんどすぎてほとんど身動き取れず。
なんとか洗濯だけして、あとはほぼ一日中横になっていました。
どうせ何も出来ないなら24時間テレビでも観ようぜ!!ってことで、
朝食後からテレビをつけ、家族揃ってレッツ24時間テレビ。
子供のテレビ視聴 ...
ブツブツ出てきた。愛は地球を救う前に私が救われたい。
おはようございます。ただの愚痴です。
毎朝起きると、絶望的な気分です…
今朝もお決まりの「学校に遅刻する夢」で目が覚めました。汗ビッショリ。しょっちゅうこういう夢見ます。トラウマかよ。
夢の中ではまだ私も女子高生なんですよ。(そこだけちょっと嬉しい)
...
よりそいホットラインは何度かけてもつながらない。&虐待メール相談について。
子供らの夏休み中は、何度か「よりそいホットライン」に電話をかけた。
それくらい追い詰められていた。
育児のことでも、自分自身のことでも。
幸か不幸か、一度もつながらなかった。
ガイダンスから相談内容の番号を選んでしばらく待った後、
「ただい ...
夏休みの宿題。
結局何事もなく洪水警報も解除され、無駄に心配して損した感が満載です。
西日本豪雨の記憶が新しいのでつい過剰に不安になってしまいました。反省です。
ただ、災害に関しては「大丈夫だろう」ではなく「大丈夫じゃないかもしれない」という気持ちを持っていた方がいい ...
【絶賛上昇中☆】…近所の川の水位。
近くの川の水位がアレな感じになってきまして。
他の地域に避難準備指示が出始め。
怖い。
極度の不安でポンポン痛くなってきた。
一応避難時の持ち出し品とか災害時の備蓄とかは常にまとめてあるんだけど。
うちの地域はまだまだ大丈夫だと思うけど。
完全にパニ ...
怒りと悲しみ。
抑えきれないものがあります。
破壊衝動。
両親や兄に対する怒りと悲しみ。
いつも私ばかり我慢しなければならなかったこと。
【近況報告】
みな元気です。ちょっと疲れています。文章がまとまらずすみません。
たまに家族で湖に行って泳いだり ...