実はチャッピー、先週末にストラテラをやめてインチュニブを服用し始めました。
ストラテラも「飲まないよりは少しはマシになったかな?」くらいの効き目は感じていたのですが、本人の成長のおかげなのか薬のおかげなのかイマイチ判別がつかないくらい、緩やかな効き目で ...
2018/01
障害のあるわが子をジロジロ見てくる無礼なオバハンの目を魚肉ソーセージで殴打するのは正当防衛ですよね?
今日、非常~~~~にムカつく出来事がありまして。
夕方、放課後デイサービスの送迎車が家の前に到着し、チャッピーが支援員さんと一緒に車から降りている時のことです。
私が玄関の扉を開けて中から見ていると、ちょうど送迎車の横を買い物帰り風のオバハンが通り過 ...
ババアとジジイの言うことは心の中で「○ね!」と言って流すこと~by西原理恵子~
チュッパの昼寝中に死んだ目でネットの海をさ迷っていたら、素晴らしい記事に出会いました!!
卒母・西原理恵子の子育ての結論「母乳、食育は放棄。子どものためという呪縛から逃れて」
リンク
↓↓↓
https://dot.asahi.com/dot/2018011800066.html?page=1
是非是非是 ...
虐待しない。毎日三食食べさせる。それだけで精一杯という現実。育てにくい子との毎日。
育てにくい子。手のかかる子。
発達障害や知的障害がある。
衝動性が強い。
すぐに癇癪を起こす。
教えても教えてもできない。
身辺自立に時間がかかる。
外出にすごく気を使う。
習い事なんて無理。
気がつけばどこにいっても頭を下げてばかり。
肩身の狭い思い ...
三学期が始まる…また地獄の朝が始まる…憂鬱…。
明日から三学期が始まります。
憂鬱です。
ゅぅぅっ。
YU-UTU。
何が辛いって、朝チャッピーを起こして遅刻しないように支度させるのがキツいです。
私は朝6時前には勝手に目が覚めてしまうことが多く、寝坊することはあまり無いのですが、起きてから ...
【祝】娘、ついに夏を極める!!
つつつつつつつついに、チャッピーの冬休みの宿題「きわめろ!なつドリル」が終わりました!!
丸付けと間違い直しも込みで完了です!!
頑張ったねチャッピー(ノД`)
ついに夏を制したね!!(もう一月だけどな!!)
同時に、冬休みの宿題もほぼ終了です。(残 ...
全身痛と発熱→病院で鼻に綿棒突っ込まれて泣く→ただの風邪。というルーティン作業。
なんかおかしいおかしいと思いながら市販解熱鎮痛剤でごまかして乗り切った三連休。
頭痛、全身痛、だるさ、微熱、息苦しさ…
とにかくしんどくて、三日間一歩も外に出ず、隙あらば横になって休み休みなんとか家事育児していました。
幸い連休中だったので、夫にか ...
通知表に異議あり!!うちの娘は悪い子じゃない!!
通知表で、どうしても納得のいかない点が一カ所。
それは、生活のようすの「良いことと悪いことがわかる」の項目が△(=頑張りましょう)だったこと。
一学期も二学期もです。
違う!!
先生、誤解です!!
うちのチャッピーは、良いことと悪いことの区 ...
年末年始に無理した疲れがドッと出てきました。
年末に大掃除やら年越しの準備を詰め込み、元旦は長男の嫁として義実家で親戚の接待…
あれこれ無理して頑張ったツケが、義実家から帰宅後にドッと押し寄せまして…
三日になんとか年賀状を書き終わり(今年は来た人にだけ出しました)、その後完全に燃えつき症候群で ...
「ウロコの人」って誰!?
大晦日、義実家でお寿司を食べながら紅白歌合戦を観るのが我が家の恒例行事です。
おチビ達も大晦日は特別に21時半まで夜更かしですよ!
今回も楽しく鑑賞していたのですが、チャッピーがしきりに、
「ウロコの人出る?ねぇ、ウロコの人は?」
と尋ねてきます。
「…え ...
あけましておめでとうございマンモス!!
今年もよろしくお願いします!!
皆様にとって良い一年になりますように。
正月は餅とミカンの食べ過ぎに気をつけましょう(^^ゞ
ランキングに参加しています。
クリックで投票できる仕組みです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
...