ジジババに
発達障害
伝わらず
...
2016/10
明日は就学時健診。余裕しゃくしゃくの健常児親子の中で惨めな想いを噛みしめてきます…
あぁ、今から謎の腹痛が…。
明日はいよいよアレでございます。
恐怖の、就学時健診!!
今までのトラウマから、子供の「健診」ってつくイベントはもう蕁麻疹が出るほど苦痛です…。
1歳6か月健診、3歳児健診…
毎回、うちの子はアレも出来ないコレも出来ない、
と ...
YDK(やればできる子)だって信じるのもたいがいにしておかないと親子共々苦しくなるよね。
私がいつも失敗すること。
それは、ついチャッピーに対して
「それくらい頑張れば出来るでしょ!?」
と思ってしまうことです。
いや、わかってるんですよ。発達障害の本読みあさりましたから。
頑張っても出来ないことがあることや、
親を困らせるために ...
【1】健常児のお母様に言われて苛立ちを感じた言葉。その1
これは、うちの長女チャッピーが、1歳半前後に不特定多数のお母様方から言われた言葉です。
チャッピーはとにかく歩くのが遅かった。
歩くのだけじゃなく、首すわりは一応母子手帳に載ってる正常範囲内でしたが、それ以降のお座り、ハイハイ、つかまり立ち、見事に遅 ...
発表会の季節だYO!イヤマフ必須でよろしくNE!
みなさん、幼稚園&保育園の、発表会の季節がやって参りましたね。
発達(知的)障害児の親御さんたちは、何かと気をもむことも多いのではないでしょうか。
うちの長女チャッピーの園でも、本番を1ヶ月後に控え、いよいよ練習が本格的になって参りました。
...
田中ビネ夫(仮)に物申す!うちの子はまだ本気出してないだけ!!本気出して…ないだけ…
拝啓、田中ビネ夫様。
つーか、田中ビネ夫でいいんだよね?田中ビネー作った人って。
え?違うの?ググれば出てくる?え?もういいよ。めんどくさいから田中ビネ夫(仮)でいいよ。
くたばれ!!
でさ、ビネ夫(仮)にちょっと文句あるんだけどいいかな?
うちの可愛い ...
療育手帳ゲットだぜ!!~突然おっぱじまった知能検査の果てに~
先日、療育手帳の申請無事に終わりました!
いや、正確には判定が通っただけ?これから市役所行って手続きしないといけないのですが…
まず、うちの地域では児童相談所で療育手帳の申請や更新の判定をするんですよ。
児童相談所なんて、虐待がらみでしか入れないと ...
液体ミルクが男性の育児参加を進めるだと?勘違いすんな!
液体ミルクが解禁へ向かうそうですね。
いいじゃないですか!大歓迎ですよ。
うちのチュッパはもうミルク卒業しましたけど、もし乳児期にあったら絶対使ってましたもん。
でもでも。ひとこと言わずにはいられないことがあります。
この件に関して、菅官 ...
不完全なアラフォーが6歳児相手に何を完ペキ求めてんだか。
「しつけ」って一体、誰のためなんでしょうね。
私も毎日子供に口酸っぱく言っていますよ!食事のマナーから、片付け、挨拶、手洗いうがい、日常生活のありとあらゆること…
もちろん、子供のためです!子供が将来困らないために、周囲の人々からちゃんと受け入れても ...