片付けとかアイロンがけとかしながらM1の敗者復活戦観てた。 マユリカ、アルコ&ピース、金属バットに投票した。 頑張れ。私も頑張る(アイロンがけとか) せいぜい頑張れよボタンです。 押して頂けると励みになります。 ...
気力zero
5分で出来る簡単おかず!…って言われても、そもそもそれすら作る気力が無いのだよ。 冷凍食品チンして盛り付けるだけで既に過重労働だよ… 抑うつがひどい時はマジで何もできないよ… 冬季のうつ悪化パネェよ… それでも毎日子供のお世話して洗 ...
どうせ終わってるなら
私が産まれたときから私の人生なんて終わってたんだ。 最期に好き勝手、思い切り楽しんでから死にたいな。 誰かの犠牲になんてなりたくないし、なっちゃだめだ。 せいぜい頑張れよボタンです。 押して頂けると励みになります ...
劣等感じゃなくて劣等。
長女が将来精神疾患を発症したら、私のせいだ。 私が暴言吐いたから。 私には長女の母親などという大役は務まらない。 長女は施設で暮らした方が幸せなんじゃないだろうか。 でも長女は私が大好きだという。 いつも怒ってるわけじ ...
SOS出すのが苦手な人??
相談しても頼ってもSOS出しても全部無駄だってわかってしまったから何もしなくなるんだよ。 もう何も考えたくないからせめてゆっくり休ませてくれ。 日曜劇場「日本沈没」観ながら「沈め!!いいぞ、その調子だ!!全部沈んでしまえ!!フハハハハ!!」って気分に ...
出生前診断やら何やらについて思うこと。【訂正あり】
出生前診断その他もろもろの「障害のある子を産まない(産む確率を下げる)」ための技術について、私は賛成でも反対でもない。 【訂正】出生前診断や羊水検査は本来「胎児の染色体異常などを出産前に調べるための技術」であり、けして「障害のある子を産まない ...
不適切な養育
おはようございます。 生きてます。 何とかギリギリ、今日も人間で、今日も母親をやっている。 とても疲れている。 ただ、自分の人生で降りかかった数々の困難の中で、 結婚と出産だけは自分で望んで、選び取ったものなんだよな。 そう ...
充血
げったくそに疲れた。 げっちょっんげっちょんに疲れている。 目も充血してるし、第一子は相変わらずパッパラパー。 第二子はトトロ中毒。 居間は足の踏み場もない状態。 ストレスで服とか衝動買いして小遣い前借り前借りで赤字国債、私の小遣い財政破 ...
「親は何してるの?」
よその子供を見て、 「親は何してるの?」とか 「どういう育て方すればああなるの?」とか 簡単に言うな。 その言葉がどれだけ親の心を殺すか。 何も知らないくせに。 切り取られたワンシーンしか見てないくせに。 まともな想像力や、わずかな思いやりす ...
幼い娘を置いて男と駆け落ちとか。
瀬戸内寂聴さんが幼い娘と夫を捨てて不倫相手と駆け落ちしたという話を聞いて、 「ひどい母親だなぁ!子供を置いて出ていくなんて理解できない」 という気持ちと 「いいなぁ、羨ましい。」 という気持ちが、同時に湧き上がってきて困る。 ...
私が神様だったら
地球上のサピエンスのオス全員に子宮取り付けて生理痛とPMSの地獄を味合わせてやる(特にうちの夫)。 【追記】 その代わり、全世界のオスのTAMAKINひねり潰す痛みを私が一人で引き受けてやるよ。 それで文句はないだろう? ーー ...
近況報告。長女の反抗期とか次女の就学準備とか。
長女は反抗期真っ只中です。 もともと癇癪持ちの我が強いタイプなので、 それはそれはもう手がつけられません。 真正面から向き合うと喧嘩になるだけなので、 斜め後方の少し離れた位置から見守ってる感じ。 それで何とか関係を保って ...
赤ちゃんの泣き声でノイローゼになる前に。防音イヤーマフで育児ストレス軽減。
これから子供産む人は、自分用にイヤーマフ買っておくといいですよ。 人によっては、育児ストレス軽減にかなり有効かと。 長女は他の赤ちゃんに比べて泣き声がかなり激しいというか、ボリューム的にも質的にも、とにかく耳に刺さるような泣きっぷりでした ...
親としての学習性無力感。
親として、こうすべき、こうあるべきとわかっていても、出来ないことが多い。 11年間の育児で蓄積した疲れや、 どうせ親が頑張ったって無駄だ、どうせまたうまくいかない、という学習性無力感の重さがすさまじくて、 頭も心も体も動いてくれない。 見えないふり ...
子持ち女性が浴びるヘイト一覧。
専業主婦ママ…「暇そう」「楽できていいよね」「ほぼニートだろ」「○○する暇あるなら働けよ」 パート・時短勤務ママ…「パートくらいの稼ぎで威張るな」「子供を理由にしょっちゅう休むから迷惑(by独身社員)」 フルタイムバリキャリママ…「子供がかわいそう」 ...
声の色がネガティブ。
長女とコミュニケーションをとっていると、何だかすごく「不安」で「イライラ」してくる。 その原因の一つに最近気付いた。 長女は怒った声で話すからだ。 長女の発する声は9割が「怒っている」。 ただ単純に「声が低い」とか「声が大きい」とか ...
心は死んでいる(それでも生きてる)
ずっとひとりでボーっとしていたい。 全部面倒くさいし、明日なんか来なければいい。 朝が怖い。夜が好き。 子供のために何とか生きてるし、何とか頑張ってる。 私がいなくなったら、こんな私でもいなくなったら、困る人がいる。 それだけで無理矢理生きてる ...
酒
長女を放課後デイの送迎車から引き取って家に入ったら速攻酒を飲むんだよ。 それだけが楽しみなんじゃボケ。 やってられっかこんな人生。 グレてやる。 せいぜい頑張れよボタンです。 押して頂けると励みになります。 ブログ村読者登録((((((((( ...
由々しき事態。
爆烈的に体調悪い。 月に一度の大出血祭絶賛開催中だからしょうがない…にしても季節の変わり目だからか、今回はかなりキツい。 痛すぎて吐き気がする。 動けないので動かなくても出来ることだけやってる。 頭もボーっとするが… 皆 ...
ドングリ地獄。
毎年10月。 家の中がドングリだらけ。 子を産んで11年。 私も賢くなったので、 子が収穫して帰宅→速攻で茹でる→冷めてから子に戻す の流れを覚えて、虫が湧く惨事は避けられるようになったが、 子らが茹でたドングリをリビン ...