皆さん!ついにトランプ氏が勝利してしまいましたね! なにやってくれてんの!アメリカ国民の皆さん! これ日本にもとばっちりくるから~!絶対くるから~! ていうか世界中ぐっちゃぐちゃにかき乱されるから~(T_T) 終わったYO!世界終わったYO! そして今… ...
【2】健常児のお母様に言われて苛立ちを感じた言葉。その2
これは、私が元親友に言われた、なかなか破壊力のあるお言葉。 媒体がメールだったおかげでムカつき度が倍増するという、本当に悲惨な事件でございました。 当時、チャッピーは3歳前後。 明らかにこの子なんかおかしい!とにかく育てにくい!もう無理助けて!と思 ...
みなさん!ソフト闇金だけは手ぇ出しちゃダメですよ!!ていうかうちの娘とか絶対ヤバいだろ!!
イェ~イ!! チュッパが寝たYO!嬉しいYO!! おんぶしたままで重いけど、ホッと息抜きタイムだYO!ハーブティ飲みながらスイーツ摂取してるYO! なんか昨日は軽い抑UTUだったけど今日はテンション高めだYO! 今朝チャッピーが園バスで運搬されてったあと ...
見た目は6歳だけど、中身はまだ4歳。
我が子に知的障害があるという事実を受け入れるまでの葛藤 ブログで色々書いているうちに 「あ、うちの子発達障害だけじゃなくて知的障害もあるんだな~」 …と軽い感じで受け入れることに成功しつつあります。 このブログを始める前は、もっと暗くて後ろめたい気 ...
誰も興味ないと思いますが、うちの家族構成を記しておきます。
①長女:チャッピー 現在6歳。幼稚園年長さん。週半分は療育センター通い。ADHDと自閉症スペクトラム合併。かつ軽度知的障害判定。聴覚過敏と協調運動障害もあり。積極奇異型。こだわり対象は「三つ編み」。よくしゃべる。よく動く。どっから見ても珍獣。どっから見 ...
み、皆さん、昨日うちの娘が描いた絵を見て下さい!!(画像なし)
昨日はチャッピー、療育センターの日だったんですが、 帰宅後リュックから出した一枚の紙。 A5くらいの紙に、何やらびっしりカラフルで素敵な絵が描いてあります。 あぁ、これは、画力のイケてるお友達が描いてくれたやつだなぁ~と思い、チャッピーに聞いてみた ...
なんかもう疲れた。家事育児辞めてニートになりたい。
なんかもうね、4日前の就学時健診の疲れがまだ消えんのですよ。 修行僧ばりの気合いで土砂降りの中を子供2人連れて家と小学校往復したことや、 とにかく忘れ物しないように、遅刻しないようにと、無事に行って帰ってこられるようにと数日前から気持ちが張りつめてい ...
無事終わった就学時健診!主な流れと、知能検査の内容は…
先日終わった長女の就学時健診の流れについて書いていきます。 【1】最初は親子セットで行動 まず小学校に着くと、体育館の玄関から直接体育館へ。そこで受付を済ませ、帽子のサイズを計りました。 そのあと受付順に校舎を回り、列に並びながら身体検査を各教室で ...
いざ出陣!就学時健診(ほんのプロローグ)
ハッピーハロウィン!! って、もう終わりましたがな。 就学時健診も無事に終わりましたよ。 なんか終わってホッとしたら疲れがドッと出てしまい、しばらく長文打ち込む気力もありませんでした… ドラクエ風に言うならアレですね、HP(体力)もMP(精神力)も全部使い切っ ...
明日は就学時健診。余裕しゃくしゃくの健常児親子の中で惨めな想いを噛みしめてきます…
あぁ、今から謎の腹痛が…。 明日はいよいよアレでございます。 恐怖の、就学時健診!! 今までのトラウマから、子供の「健診」ってつくイベントはもう蕁麻疹が出るほど苦痛です…。 1歳6か月健診、3歳児健診… 毎回、うちの子はアレも出来ないコレも出来ない、 と ...
YDK(やればできる子)だって信じるのもたいがいにしておかないと親子共々苦しくなるよね。
私がいつも失敗すること。 それは、ついチャッピーに対して 「それくらい頑張れば出来るでしょ!?」 と思ってしまうことです。 いや、わかってるんですよ。発達障害の本読みあさりましたから。 頑張っても出来ないことがあることや、 親を困らせるために ...
【1】健常児のお母様に言われて苛立ちを感じた言葉。その1
これは、うちの長女チャッピーが、1歳半前後に不特定多数のお母様方から言われた言葉です。 チャッピーはとにかく歩くのが遅かった。 歩くのだけじゃなく、首すわりは一応母子手帳に載ってる正常範囲内でしたが、それ以降のお座り、ハイハイ、つかまり立ち、見事に遅 ...
発表会の季節だYO!イヤマフ必須でよろしくNE!
みなさん、幼稚園&保育園の、発表会の季節がやって参りましたね。 発達(知的)障害児の親御さんたちは、何かと気をもむことも多いのではないでしょうか。 うちの長女チャッピーの園でも、本番を1ヶ月後に控え、いよいよ練習が本格的になって参りました。 ...