渡る世間は珍獣ばかり

ADHD•自閉症スペクトラムかつ軽度知的障害のある中学2年生の長女と、今のところ特に問題は無い(と思いたい)小学3年生の次女との格闘の記録。そして愚痴やら川柳やら何やらを手当たり次第に綴る自由なブログです。

ADHD•自閉症スペクトラムかつ軽度知的障害のある中学2年生の長女と、今のところ特に問題は無い(と思いたい)小学3年生の次女との格闘の記録。そして愚痴やら川柳やら何やらを手当たり次第に綴る自由なブログです。

あの人、笑ってるから、元気そうに見えるから、大丈夫だよね って思われてても、大丈夫じゃない人はいっぱいいる 私は、自分がそうだから、そういう目で世界を見ている 人に話せないこと、いっぱいある 話したって理解されない、余計に傷付くだ ...

最近は本当に疲れてしまって 全部どうでも良くなってしまったんだ ただ、やることリストに入ってることはやらずにいられないし 日々のルーティン的なこともやらないと余計精神不安定になるから なんとかなっているというか あの人 ...

夫は平日働いてるとはいえ、休日たっぷり昼寝する余裕あっていいな 私は平日も休日も昼寝する時間なんてないよ。だってやらなきゃないこと山程あって終わらないのに 夫は夜、一人で温泉いったり自分から友だち誘って話しに行ったりする気力と時間あって羨 ...

長女がしょっちゅう風邪ひいてる。 原因は色々あるんだろうけど 手洗いの雑さも大きな一因だろうな 長女は一応、身辺自立はできている。 手洗いうがい、トイレ、生理ナプキンの交換、入浴、着替えとか、ほっといても一人でできるようには ...

連日連日、連絡帳に 子供の「悪かったところ」「出来ないところ」ばっかり詳細に書いてくる全国の支援級担任へ。 障害児親のズタボロメンタルなめんなよ。 あとほんのひと押しで、保護者と、下手したら子供の命まで消えるぞ そのくらいの破壊 ...

障害者って言ってもひとくくりにはできない ケアは必要だけど周りに害を加えないタイプの人と、 ケアはあまり必要なくても周りに害を及ぼす人 全く別 うちの子は障害あるけどかわいいよって言いたいけど 言えないケースもある 実際育て ...

今年に入ってから 次女が教室に入れるようになったんです 1年秋から突然の不登校 →放課後登校(付き添い) →保健室短時間登校(付き添い) →保健室長時間登校(付き添いなし) →保健室ほぼフル登校(リモート授業) →クラスメイト数人と別室で授業 と ...

子供の話をしっかり聞くとか、 子供の遊び相手をするとか、 そういうこともすごく大切な「育児」なんだけど、 その辺、ご飯食べさせるとか風呂に入れるとか生活費のために仕事に出るとかに比べると、 軽視されてるなと感じる。 1日家にいて子供と遊んでただけ ...

私は精神障害者手帳2級を持っている。 2級の申請が通った数年前に比べれば今はかなり調子が良いので、今は3級くらいの実力しかないと思う。 発達障害の傾向もある(診断は受けていないが当てはまる特性は自覚している) そんな私は、毎週ゴミの日に、溜め込ま ...

あーまた、まただよ、◯月◯日は◯学年の行事で支援学級の担任も引率するのでその日は欠席して下さい、だって その学年の支援学級の生徒の付き添いだからしょうがないんだけど、その間学校に残る支援学級の生徒を見る先生がいないんだって 義務教育って何? これ ...

どこもかしこも人手不足だってのに 美容整形医療の医師は絶賛増加中 ほんと、この国は腐っている 親たちはこぞって子供をホワイトカラーの仕事につかせようとして 塾代や大学でお金がかかるって言うけど 今ほんとうに必要なのはブルーカラーやエッセンシャル ...

長女がよく一人で近所の公園に行くんだが、 案の定、独り言しゃべってるらしい。 大声で独り言しゃべりながらブランコこいでるらしい。(本人談) 14歳。身長160cm近く。 体型的には成人と変わらん。 それで大声で独り言しゃべりなが ...

酔っぱらってるから変な文章めんご 卒業式、支援級二年生の長女は参加できない。 集団行動無理だからね。それは親子ともに納得。 だけど長女が、体育館のギャラリーから少しだけ見学したいって言ったら、 途中で大きい声出したらまずいか ...

助けを求めるのは恥ずかしいことなんかじゃないよ、 とかって言葉を聞くたび、腹が立つ 違うんだよ、恥なんかとっくに捨ててる 私たちが助けを求めないのは 助けを求めたって、助けてもらえないってこと 経験上知っているから 何 ...

あのね めっちゃ疲れてる 身体も心も限界 なぜかというと ZuTTO頑張ってた んで 今朝、ぶちギレて 家事育児放棄 …できたらいいけどできないので ぶちギレて寝込んで復活して家事育児して寝込んで復活して家事育児して を繰り返してる ぶちギレ ...

サリバン先生みたいに、 家に住み込みで、障害ある子の療育してくれる人が必要だよ。 もう戦う気力も体力もありません、ってあっちこっちに助け求めても結局「お母さん頑張ってますね」「お母さんも自分の時間大切に」「手抜きでいいからもっと楽して下さい」とか ...

余っ…てない餅にカレーかけて「カレーオモチ」にして食べてたら意外と美味しくて、 でもカレーライス気分で気楽に飲み込むと窒息死するのでちゃんとカレーオモチだということを自分に言い聞かせながらよく噛んでゆっくり飲み込もうね、スーパーカミオカンデ。 そん ...

私が子供の冬休み含め長期休業中に目標としていることベスト10 1・死なない 2・殺さない 3・一家心中しない 4・無理してまでキラキラしない 5・嫌な思いしてまで帰省しない 6・SNSや他ブログの「キラキラ家族旅行レポート☆」をうっかり閲覧し ...

一回さぁ、 はじめてのおつかいに、手ぇつけられない発達障害児とか知的障害児出演させて色んな意味で番組ぶっ壊して、 二度と放送出来ないようにしてやりたいな。 そんで、奇跡的に育てやすい性質に産まれたお子を育てていて 「うちはこういう ...

あけましておめでとうございます。 皆さん、お正月楽しんでますか? うちは全然楽しくないですよ(苦) 長女の傍若無人な言動にふりまわされ、完全に心が死んでおります(白目) そのうえ年末から家族内で風邪っぴきリレーでして、ろくに外出もできてません ...

↑このページのトップヘ