すみません。運動会の報告忘れてました。
今更かよ!もう一ヶ月前の話だYO!
と思ったそこの奥さんも、ちょっと一ヶ月前にタイムスリップしてみませんか...?
1. 練習からして気合いが違う
昨年までの運動会の練習は、嫌がって参加出来ないことも多かったのですが、今 ...
タグ:イヤーマフ
求む、ビデオ判定!!運動会で長女がまさかの歴史的快挙を成し遂げる。
小学校生活2度目の運動会。
なんとか無事に開会式が終了し、徒競走が始まりました。
前年の徒競走では、ピストルの音が怖くて待機中からずっと耳ふさぎしていたチャッピー。
ピストルが鳴ってスタートしてもしばらく耳ふさぎのまま走ったせいもあり、当然ぶっちぎりのビ ...
小学校初めての学習発表会!!その時、夫は泣いた…
今更突然ですが、昨年末にあったチャッピーの小学校の学習発表会のお話です。
昨年4月にピカピカの一年生になったチャッピー。
不安と心配と不安と心配と諦めと心配と不安と諦めしかなかった三大行事のうち
「入学式」と「運動会」
を意外にも無難(?)に ...
勝ち負けなんか二の次じゃい!!運動会は参加することに意義があるんじゃいボケェ!!①
気付いたらもう6月。
「五月病でやる気が出ない~」という言い訳が使えなくなったことに愕然としつつ、今日もダラダラ頑張ります。
さて、「無事に終わった」と報告しておりましたチャッピーの運動会。
ぶっちゃけ定型発達児の親御さんから見たら「全然無事じ ...
イヤーマフをつけずに運動会本番に挑んだ娘。少しずつ聴覚過敏がやわらいできているかも?
チャッピー、運動会本番ではイヤーマフ全く使いませんでした。
流れを説明しますと、
ピストルなしの全体練習→
イヤーマフなしでも平気!嫌がらずに練習に参加(この「嫌がらずに練習に参加」ってこと自体、幼稚園時代からは考えられないミラクルなんですよ)
...
グダグダ近況報告です。なんか最近グダグダですみません。グダグダブログですみません。許して下さい。
今日はチャッピー、運動会の総練習でした。
心配していたピストルの音も、イヤーマフしていたら大丈夫だったようで!
前半はなんとか頑張って参加できたんですが、後半は疲れたのか不機嫌になったりおふざけが止まらなかったりと荒れたらしいです。
でも、幼稚園の ...
義父母が爆音で観る紅白歌合戦…そしてブチ切れる聴覚過敏ガール。
大晦日から元旦にかけて、夫の実家で一泊するのが恒例行事の我が家。
大晦日と言えば…紅白歌合戦!なんやかんやで観ちゃうんですよね。紅白歌合戦からの~ゆっくる(ゆく年くる年)!ってのが定番コースです。
そこは義父母と完全に好みが一致しておりまして、毎年大 ...
クリスマス会で男児にケンカ売りまくっていた娘。イヤーマフがあれば少しは違ったかも…良いお年を!!
大晦日ですが、療育センターのクリスマス会の話をします。
クリスマス会に参加したのは、父母や先生、子ども達含めてざっと60人はいたと思います。つまり、結構賑やかでした。
騒々しいところ、人が多いところに長時間いると、かなりの高確率でチャッピーは不機嫌に ...
幼稚園最後の発表会!!
皆さんおはようございます。
スマホ、ケーブル取り替えたら無事に充電出来ました。
(いやいや昨日は焦りました)
チャッピーの、幼稚園最後の発表会以降、いまいち気分がぱっとせず低いテンションで生きているアタクシ。
やっと気持ちの整理がつき、まとまった時間 ...
発表会の季節だYO!イヤマフ必須でよろしくNE!
みなさん、幼稚園&保育園の、発表会の季節がやって参りましたね。
発達(知的)障害児の親御さんたちは、何かと気をもむことも多いのではないでしょうか。
うちの長女チャッピーの園でも、本番を1ヶ月後に控え、いよいよ練習が本格的になって参りました。
...