渡る世間は珍獣ばかり

ADHD•自閉症スペクトラムかつ軽度知的障害のある中学1年生の長女と、今のところ特に問題は無い(と思いたい)小学2年生の次女との格闘の記録。そして愚痴やら川柳やら何やらを手当たり次第に綴る自由なブログです。

タグ:障害児

完全に 育て方を間違った ただ こんな難しい子の育成 ど素人の私には無理ゲー過ぎて草 朝から晩まで365日プロにお任せすべきじゃなかろうか(お任せしたい) 私なりに精一杯頑張った でも完全に力不足だ 外部 ...

出生前診断その他もろもろの「障害のある子を産まない(産む確率を下げる)」ための技術について、私は賛成でも反対でもない。 【訂正】出生前診断や羊水検査は本来「胎児の染色体異常などを出産前に調べるための技術」であり、けして「障害のある子を産まない ...

今朝の朝日新聞。休校に関する記事。 うちはまだ日中は放課後デイが預かってくれるからなんとかやっていける。 それでも休日と朝と夜一緒に過ごすだけでもストレスフル。 経験してみないとわからないと思う。子供のタイプにもよるけど。けして子供に愛情がない ...

オムツがなかなか外れない子。 一歳半過ぎても歩けない子。 なかなか言葉が出ない子。 親は悩む。すごく悩む。 そういう親を励ますためのセリフでよく聞くのが、 「一生オムツの子はいないからそのうちはずれるよ〜^_^」 「一生歩けない ...

11月28日、バチカンでの一般謁見中に起きたあるハプニングに対するローマ法王の神対応が今世界中で称賛されています。 突然、壇上に男の子が乱入! その日、大勢の信者たちに向けてローマ法王が説教している最中に、自閉症の6歳の男の子が壇上に登って遊び始めま ...

障害のある子を育てていると、とにかく頭を下げる機会が多い。 あっちに行ってペコペコ。 こっちに行ってペコペコ。 そりゃあもう、首と腰の骨が折れるんじゃないかと思うくらい、頭を下げる機会が多い。 障害児の子育ては、とにかく頭を下げる回数が多いのだ。 ...

来年の春に入学するお子さんのご家庭では、早くも「ラン活」なるものが盛んなようですね。 チャッピーの時はまだ「ラン活」なんて言葉はなかっですが、 幼稚園から毎月配られる「あんふぁん」というフリーペーパーに「ランドセルは早く買わないと人気のメーカーはすぐに ...

今日、非常~~~~にムカつく出来事がありまして。 夕方、放課後デイサービスの送迎車が家の前に到着し、チャッピーが支援員さんと一緒に車から降りている時のことです。 私が玄関の扉を開けて中から見ていると、ちょうど送迎車の横を買い物帰り風のオバハンが通り過 ...

幼稚園最後の参観日でもうひとつ、嬉しかったこと。 チャッピーのクラスにはもう一人、おそらく特別支援の対象になっている子がいます。 (以降A君とします。) 何故そう思ったかというと、チャッピーの話の中で「今日はA君と○○先生(特別支援担当の先生)と一緒 ...

これは、私が元親友に言われた、なかなか破壊力のあるお言葉。 媒体がメールだったおかげでムカつき度が倍増するという、本当に悲惨な事件でございました。 当時、チャッピーは3歳前後。 明らかにこの子なんかおかしい!とにかく育てにくい!もう無理助けて!と思 ...

これは、うちの長女チャッピーが、1歳半前後に不特定多数のお母様方から言われた言葉です。 チャッピーはとにかく歩くのが遅かった。 歩くのだけじゃなく、首すわりは一応母子手帳に載ってる正常範囲内でしたが、それ以降のお座り、ハイハイ、つかまり立ち、見事に遅 ...

チャッピー、昨日無事にお土産渡し成功したようで(*^_^*) 朝の園バスから降りる時にお土産放置していかないように、担任の先生からバスの先生に声かけのお願いしてくれてたそうです。 つい最近、大事な提出書類入れた手提げバッグを座席の下に置き忘れたままにして、ちょっ ...

↑このページのトップヘ