おはようございます。


1年生の時、テストの名前欄に「ていらあ すいふと」と書いて先生に叱られた栗山チャッピーの母です。


皆様、いかがお過ごしでしょうか。


1. 寒い時期の子育ての悩みと言えば…



めっきり寒くなりましたね。

我が家ではすでにコタツとストーブが手放せない日々です。


この時期になると毎年出てくる悩み…


それはズバリ子供らがコタツから出てこないことです。


特に朝!!


眠いのと寒いのが重なって、コタツに入ったきり登園登校準備もせずにダラダラしています。

まぁ、気持ちはわかるけども。


「大きなカブ」作戦で歌いながら引っ張り出しても、再びコタツに埋まってしまいます。


刻々と迫りくる、園バス到着の時間!!


こうして毎朝、コタツから出てこない子供らとの地獄の攻防戦が繰り広げられるのです。



(チャッピーはコタツあってもなくても遅刻なので、もうあきらめていますが…)



2. 一発で子供をコタツから出させる方法


そんな時、ピーンとひらめいたある方法を試してみると、効果てきめん。

一瞬で自動的にコタツから飛び出してきたのですよ!!


その方法とは…

コタツの中を覗きこんで「あっ!!虫がいる!!」言うこと。


その瞬間、さっきまでコタツと一体化していた不動の娘が、ササササーッと素早く這い出してきます(笑)



そのあとは這い出てきた娘を優しく()抱き寄せ、

「大丈夫!!幼稚園行ってる間にママが虫やっつけておくから!!さぁ、支度しよっか^_^」

と白々しい演技をぶちかましておけば大丈夫ですよ!


ポイントは「私は石原さとみよ!」と自分に言い聞かせ、女優になりきることです。

ミランダ・カーでもOKですよ。


素の自分はただのメスゴリラですが、鏡を直視するとテンション下がるので「いっそ鏡を見ないで生活する」という勇気も時には必要ですね☆

自分をメスゴリラと認識するとメスゴリラ相応の振る舞いをしてしまうので、イメージの中だけでも石原さとみになりきることが愛され女子の秘訣です☆



3. この方法の注意点


ちなみにこの方法、「虫が苦手なチビッコ」には有効かも知れませんが、「虫大好きキッズ」の場合は逆効果の可能性もあるのでご注意下さい。


我が家では、虫が苦手なチュッパには効果大ですが、わりと虫が平気(むしろ好き)なチャッピーにはそれほど効果がありません。


チャッピーの場合は、寒かろうが暑かろうがコタツがあろうがなかろうが虫がいようがいまいが関係なくほぼ毎日遅刻なので、もうあきらめています。


チュッパにしても、そのうち「ママは嘘をついている!」と勘付く時が来るでしょうから、そしたらもうこの手は使えませんね…




4. 子供たちを送り出したあとは?



私がコタツと一体化します。






せいぜい頑張れよボタンです。
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へにほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へ
押して頂けると励みになります。いつもありがとうございます。