チャッピー、春休みの宿題が出ました。


基本的に、春休みって宿題が出ないものだと思っていましたが…

チャッピーはがっつり宿題持って帰ってきました。


プリントとかじゃないですよ。

ドリルです。がっつりドリル。


「えっ?春休みのドリルなんてあるの?」

…と思ったそこの奥さん。


ご安心なされ!!


チャッピーが貰ってきたのは冬休み用のドリルですよ!!(爆)


「あっ、なるほど!チャッピーちゃん知的支援学級だからちょっぴりお勉強が遅れてて、2年生の冬休みのドリルを今やっているのね!」

…と思ったそこの奥さん。


甘い!!

甘過ぎる!!


チャッピーが貰ってきたのは「2年生」の冬休みドリルじゃなくて、「1年生」の冬休みドリルですから!!(爆)


そうです。チャッピーの学習進度は、ようやく1年生の冬休みくらいの段階なのです。

かけ算なんてまだ全然やってませんよ?いえ、うちの子これでも九九は丸暗記してますけど、ただ丸暗記してるだけで意味は理解してません。

絶賛「繰り上がりの足し算」「繰り下がりの引き算」で奮闘中ですよ!!

つーか一桁の足し算引き算も半分くらい指使ってますから(爆)

漢字も1年生で習うやつを、やっと半分くらい書けるようになったところです。

(ちなみに、うんこ漢字ドリル買いましたよ!当然買うに決まってますよ。ウンコって単語でいまだにテンション上がりますからね私。喜び勇んで子供にウンコ系の絵本とか買い与えますよ。合法ですからね。一緒に楽しんでますよ)



ところで、今までの長期休みの宿題はどうなってたの?と思った奥さんへの疑問に答えますと、


○1年生の夏休み

プリントの束(数の数え方とかひらがなの練習など、チャッピーの進度に合わせて支援級担任が作ってくれたもの)


○1年生の冬休み

「きわめろ!なつドリル」(1年生の夏休み用ドリル)


○1年生の春休み…特に無かった気がする


○2年生の夏休み

たぶん「きわめろ!ふゆドリル(1年)」だろうな〜という予想を裏切り、まさかのプリント束orz


○2年生の冬休み

今度こそ「きわめろ!ふゆドリル(1年)」に違いない!!という期待を裏切りまさかのプリント束orz


○2年生の春休み

ついに「きわめろ!ふゆドリル(1年)」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!←今ココ



という流れでございます。


これを見て「知的支援学級ってこんなに勉強が遅れるの!?」と思った奥さん、それは誤解です。

チャッピーの勉強が遅れているのはチャッピーの理解力の問題が大きいと感じます。家で勉強教えててもそれは実感しています。


現に、最初は知的支援学級に在籍していても通常の学習進度についていけた子が、次の学年から情緒支援学級に移るという現象も、チャッピーの学校では発生しています。


当のチャッピーですが、自分が通常学級や情緒支援学級の同学年の子より勉強が遅れているのは気付いているみたいです。

ただ、あまり気にしているようでもなく、

「〇〇ちゃんはもう九九やってるけど、チャッピーは3年生になったら九九やるんだって!」

と、実にあっさりしています。


同時に、自分より勉強が遅れている子を見下すこともありません。


放課後等デイには発達障害の子だけではなく、知的障害の程度が重度〜軽度の子も幅広く通っているので、チャッピーより勉強が遅れている子や、言葉でのコミュニケーションが困難な子も、たくさんいます。

ダウン症の子、車椅子に乗っている子、聴覚に障害のある子など、色々な子がいるみたいです。


チャッピーは、

「〇〇くん5年生だけどまだ字が書けないんだって。でも『〇〇くん語』っていう文字が書けるから、いつも一緒に『〇〇くん語』でお手紙書いて遊んでるんだ(*^_^*)!!」

「〇〇さんは中学生だけど、まだお話が出来ないの。だけど、顔や手を動かして気持ちを伝えてるんだって(*^_^*)!!」


という気楽なノリで、自分より障害が重い子とも当たり前に馴染んで、ともに過ごしています。(支援員さんが上手に橋渡しをして下さっているんだとも思います)




私も最初は、チャッピーの勉強が遅れていることへの不安や焦りや、ネガティブな気持が強かったんですよ、1年生の頃は特に。

でも2年生を終えた今、

「別に勉強遅れてたっていいじゃん。

小学4年生までの勉強が出来てたら生きていけるっていうし、今遅れてても社会に出るまでに小学4年生までの勉強が身につけばいいじゃん。

チャッピーのペースで、ゆっくりでいいじゃん」

と、思えるようになりました。


1年生の頃は、


「べ、べべべ、別に勉強遅れてたっていいいいじゃん(震え声)」


だったのが、今では


「別に勉強遅れてたっていいじゃん(*^_^*)!!

あははははは(*^_^*)!!」


と本気で言えるようになりました。

私もちょっとは成長しましたよ。




追伸

もうすぐ小学校の入学式だYO!ガクガクブルブル…という発達障害児保護者の皆様へ。

不安や心配はつきませんが、何とかなりますよ。

きっと、何とかなります!!←無責任

私には何も出来ませんが、お子様が楽しく学校生活を送れますように、がっつりテレパシー送信します。

一緒に頑張りましょうね(*^_^*)




他人励ます前にお前が頑張れよボタンです。
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へにほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ
押して頂けると励みになります。