うちの長女チャッピーは、基本的に明るくてポジティブな人間です。
時々ポジティブが度を越して「!?」と困惑することも多々あるのですが、私はチャッピーのそんなところが大好きです。
いつも「育てにくい」「手がかかる」「胃がやられる」「寿命が縮む」「一日一回は山に捨ててきたくなる」とブログで愚痴りながらも、何やかんやでとっても可愛い娘なのです(親バカ)
そんなチャッピー、先日小学校のマラソン大会がありました。
前日に
「ママ!!チャッピー1位とるから応援しにきてね!!」
と念を押されたので、
「1位だと!?マジか!!必ず行く!!這ってでも行く!!」
とアホ面引っさげて見に行った私。
いえ、本気で1位とれるなんて思っちゃいません。
普段から学校で毎日やっている朝マラソンの様子を先生から聞いていましたが、疲れたと言って途中で歩きだしてしまうことも多いとのこと。
なのでマラソン大会も「最後まで完走出来たら5000点満点だな」くらいに思っていました。
そして本番。
「頼むから最後まで走りきってくれ~!」とドキドキしながら見守る私。
他にもたくさんの保護者が見に来ていました。
そんな中、やる気に満ちた表情でスタートしたチャッピー。
…結果は、予想通りぶっちぎりのビリでしたが、最後まで歩くことなく、しっかり走り切ることが出来たのです!!
その様子を見て私は大満足だったのですが、内心
「チャッピー、1位とるって張り切ってたのに、ビリで落ち込んでないかな…」
と少し心配でもありました。
そしてマラソン大会が終わり、校舎に戻る前のチャッピーが私を見つけて駆け寄ってきました。
見ると、超笑顔!!
チャッピー、めっちゃくちゃ笑顔なのです!!
「ママ聞いて!!チャッピーすごいんだよ!!」
と大はしゃぎのチャッピーを見て、
「あ~そっか、チャッピーも、順位はともかく、完走出来たことが嬉しいのだな!」
と思い、
「チャッピー頑張ったね!!」
と笑顔でハグした私。
しかしその後、チャッピーの口から想像もしなかった言葉が。
「ねぇ聞いて!!チャッピー、28位だったのーー(*^_^*)!!」
…最初はチャッピーが何を喜んでいるのか全くわからなかった私。
だって、28人中の28位ですよ?
すなわち最下位ですよ?
完走出来たことを喜ぶのならわかりますが、何故チャッピーが順位について喜んでいるのか、全く理解できません。
頭の中がたくさんの「?」ではちきれそうです。
それでも繰り返し「28位だって!!すごいでしょっ!?」と目をキラキラさせるチャッピーに私は念のため確認してみました。
「そっか、28位か!…ところでチャッピー、2年生の女子って全部で何人いるかわかる?」
するとチャッピーは、平然と答えました。
チャ「え?…わかんない。」
私「…!!!!!(衝撃)」
私「…!?!?(戸惑い)」
私「…????(疑問)」
私「…!!!!(察し)」
私「…。(悟り)」
…そうです。チャッピーは、2年生の女子が全部で何人いるのか知らなかったのです。
28人中の28位=ビリだということに、全く気付いておらんかったのです!!!
ぶっちぎりのビリでゴールした後も、後ろを振り返らなかったので、おそらく自分がビリだということに気付いておらんのです!!!
とにかく「28位」と書かれた順位の紙をもらえたことが、嬉しくてしょうがないようなのです!!!
チャッピー!!!
君はなんてHAPPYな人間なんだ!!!
母ちゃんは、君のそういう所が大好きだーー!!
そう心の中で叫びながら、
「やったねチャッピー!!28位おめでとうーー!!」
と、もう一度笑顔でチャッピーとハイタッチしました。
私とひとしきり喜びを分かち合ったあと、チャッピーは軽い足どりで校舎に消えて行きました。
青く澄んだ空に、1羽の白い鳥が、飛んでいました。
<完>
チャッピー28位おめでとう!ボタンです。


来年は26位くらいになれたら嬉しいです(*^_^*)